discuss_ja@glassfish.java.net

Re: JBoss編完了

From: Shinya Ogino <Shinya.Ogino_at_Sun.COM>
Date: Thu, 01 May 2008 14:24:02 +0900

塩田さん、glassfish.jp ですよ〜。
更新してもらってありがとうございます。
私やろうと思ったら既に更新されてました。

で、下のように Arun から OK の返事が来たので、
(早いですよね。。) あとはやり方ですね。

----
Hi Shinya,
Sure, this sounds exciting!
Let me know once the first post is ready and how frequently you plan to
provide traslation. I'll be happy to advertise it on my blog :)
Thanks,
-Arun
----
ページの名前をどうするかが問題だと思うのですが、
どなたかいい案はありますか?本日少し考えてから、
glassfish.jp wiki に何らかの案を書いてみます。
荻布
Tomonori Shioda wrote:
> 小竹さん、
> 
> netbeans.jp のほうのステータスは先ほど修正しておきました。こちらの wiki は
> ログイン無しで修正出来ちゃうのでだれがやっても同じだと思いましたので。
> 前に荻布さんとちょっと話をしたのですが、たしかに2つの wiki をメンテするのは
> 多少面倒かもしれませんね。まぁ翻訳先の URL が長くなることと、文法がちょっと
> 違うのでたまに間違えるぐらいかもしれませんが。このあたりは小竹さんや他の
> 皆さんにも入ってもらってどうしたらよいかおいおい決めていければよいのかなと
> 思ってます。
> 
>>  前回訳したものの参照元を訳せるといいかなと思っていますが、
>>  JRuby + GlassFishを組み合わせたトピックも訳してみたいです。
>>  /* JRuby関連は、和訳された情報がまだ少ないようなので。。。 */
>>
>>
>>  個人的には、Arun GuptaさんのBlogのGlassFish gem関連のエントリを
>>  Watchさせて頂いています :-)
>>
>>  http://weblogs.java.net/blog/arungupta/
> 
> JRuby の blog 翻訳は面白いかもしれませんね。Arun はおそらく現在
> CommunityOne と JavaOne の準備で忙しいと思うのですが、来週後半
> にでも、翻訳するよと聞いてみても良いかもしれませんね。
> 掲載場所は、GFWiki なのか、他のところのほうが良いのか決める必要が
> あるかもしれませんね。まぁ GlassFish が関係しているなら GFWiki で
> 良いと私は思います。
> 
> と、このメールを書いていたら荻布さんがすでに返事を書いてますね。では
> 荻布さん、Arun へのコンタクトよろしくお願いします。 :-)
> 
> shioda