かなさん、
こんにちは、寺田です。
「ちょっとやってみようキャンペーン」いいですね。
たしかに、申請の手間などは若干めんどうですよね。
その辺をサポートする必要がありますね。
また、グラジェーのWikiやメールの方がやりやすいようでしたら、
当初はその方法で敷居をさげるのもとても良いと思います!!
こんど入手したグッズの写真をいくつか撮りますので、
それを使ってキャンペーンのページを作りますか。
てらだ
On 2009/07/22, at 12:04, K K. wrote:
> 寺田さん
>
> こんにちはー、小竹です。
>
>> http://wiki.glassfish.java.net/Wiki.jsp?page=PlanForGlassFishV3
>> http://wiki.glassfish.java.net/Wiki.jsp?page=V3EngineersGuide
>> http://wiki.glassfish.java.net/Wiki.jsp?page=GlassFishV3Themes
>
> 翻訳しながらv3についても予習できて、良さそうですね!
>
>
> 未経験の人が足を踏み入れる時、書類の提出やWiki書き込
> み権限の
> 申請などの手間がかかるとか、対象ドキュメントを見て分量に怖
> 気づいて
> しまう・・・といったことがハードルになっている気がします。
>
> 今回の「ちょっとやってみようキャンペーン」(←勝手に命名)では、
> そのへんを工夫できると良いかもしれませんね。
>
> たとえば・・・
>
> ・翻訳対象ドキュメントを5〜6行程度に分けて、
> 「どこでもやりやすいところをどうぞ!」と提示する
> ・翻訳結果グラジェーのWikiに書き込んでもらう(or
> メールで送ってもらう)
> ⇒手続きがいらないからとっつきやすい?
>
>
> 残念ながら応募がカイム、ということもありうるかと思いますが、
> その場合は責任取って自分たちでやりますか・・・(-_-
>
>
> ===
> Kana. Kotake
>
>
> 2009/07/17 13:04 に Yoshio
> Terada<Yoshio.Terada_at_sun.com> さんは書きました:
>> かなさん、
>>
>> GlassFish v3 が今年の9月末にでてくるので、
>> GlassFish v3 に関連した物なんて如何でしょう?
>>
>> 例えば、一例ですが下記のような物なんて如何でしょう?
>>
>> http://wiki.glassfish.java.net/Wiki.jsp?page=PlanForGlassFishV3
>> http://wiki.glassfish.java.net/Wiki.jsp?page=V3EngineersGuide
>> http://wiki.glassfish.java.net/Wiki.jsp?page=GlassFishV3Themes
>>
>> 特に下記は、仮にリンク先も対象とするとボリュームがあるので
>> どのような機能が含まれるか確認したい方には便利かと思ったりも
>> しています。
>>
>> http://wiki.glassfish.java.net/Wiki.jsp?page=V3FunctionalSpecs
>>
>> また、上記が完了した後は、Java EE 6 に関連したドキュ
>> メントが
>> あれば、それも入れてもいいと思います。
>> 他にも色々な案があれば是非是非、教えてください。
>>
>> てらだ
>>
>> On 2009/07/17, at 12:51, K K. wrote:
>>
>>> 寺田さん
>>>
>>>> いいですねぇ、やりますか!!
>>>
>>> ええ、やりましょう!
>>>
>>> さぼっていた私がいうのもなんですが、ここしばらくぐらじぇーが
>>> 静かになってしまっていたので、心機一転、また賑やかにやり
>>> たいですね :-)
>>>
>>> せっかくなので、今、一番旬なネタを翻訳のターゲットにでき
>>> るといいかなと
>>> 思うのですが、どのへんのドキュメントがいいでしょうね。。。
>>>
>>>
>>> 荻布さん>
>>> JavaFX + DB、Tachibanaさんという方のブログのおかげで
>>> なんとか第一段階クリアしました♪
>>>
>>> ローカルでできるなら、ネットワーク上のDBにもつなげ
>>> ますよねぇ…
>>> JavaWebStartでダウンロードさせたJavaFXアプリから
>>> Webサーバ上の
>>> MySQLに接続して、データ登録/閲覧できるようなアプリ
>>> を作ってみたいなと
>>> 思っています。
>>> そして、登録したデータをGlassFishにでプロイした
>>> JavaEEアプリで表示。
>>> (おー、GlassFishに繋がった!)
>>>
>>>
>>> Kotake
>>>
>>>
>>>
>>>
>>> 2009/07/17 11:00 に Yoshio
>>> Terada<Yoshio.Terada_at_sun.com> さんは書きました:
>>>>
>>>> かなさん、
>>>> おはようございます。
>>>> 寺田です。
>>>>
>>>> いいですね〜♪
>>>> 「GlassFish Wikiのページを訳してGlassFish
>>>> グッズをもらおう!キャンペーン」
>>>> ・・・なんて企画してみるのはどうでしょう :-)
>>>> 新規メンバー獲得に繋がるかも!?
>>>>
>>>> いいですねぇ、やりますか!!
>>>> てらだ
>>>>
>>>> 2009/07/15 18:03 に Yoshio
>>>> Terada<Yoshio.Terada_at_sun.com> さんは書きました:
>>>>
>>>> かなさん、
>>>>
>>>> ご無沙汰しております。
>>>>
>>>> 寺田です。
>>>>
>>>> 襲ってきましたね・・・皆様、お元気でお過ごしですか?
>>>>
>>>> プライベートも含めバタバタとしておりまして、
>>>>
>>>> ブログも更新できておりませんが元気にしております!!
>>>>
>>>> 今回は、しばらくお留守にしていたJRuby連携まわりの
>>>> ドキュメントを発掘し、
>>>>
>>>> GlassFish + Ruby on Railsの日本語資料を充実させたいなと
>>>> もくろんでおります :-)
>>>>
>>>> 「これいいんじゃない?」というようなドキュメントをご存じ
>>>> でしたらぜひご推薦下さい。
>>>>
>>>> こんなホワイトペーパみつけたのですが、これグラジェーで
>>>>
>>>> 翻訳対象にしてよいのでしょうか。>塩田さんと塩田さんも引
>>>> き出す。。(^_^)
>>>>
>>>> http://www.sun.com/offers/docs/jruby_on_rails_for_glassfishv3.pdf
>>>>
>>>> P.S.
>>>>
>>>> 先日、名古屋のJavaEdgeでJavaOne報告会を開催
>>>> したのですが、
>>>>
>>>> その際にスピーカのー桜庭さんから、
>>>>
>>>> JavaOne土産のglassfishトランプを頂きました♪
>>>>
>>>> (ステッカーもかわいくて捨てがたかったのですが…)
>>>>
>>>> それは、良かったです。
>>>>
>>>> 今回は、JavaOne で川口さん、櫻庭さん、神谷さんのご
>>>> 協力で
>>>>
>>>> JavaOne で配られていた GlassFish 関連のノベルティ
>>>> を大量に
>>>>
>>>> 日本に持って帰っていただく事ができました。
>>>>
>>>> 私の手元にも、いくつかあるのでコミュニティにご協力いただいた
>>>>
>>>> 方にはこれらのグッズをお配りしたいと思っております。
>>>>
>>>> 皆様、今後も宜しくお願いします!!
>>>>
>>>> てらだ
>>>>
>>>>
>>>>
>>>>
>>>>
>>>> --
>>>> ----
>>>> Kana. Kotake
>>>>
>>>>
>>>
>>>
>>>
>>> --
>>> ----
>>> Kana. Kotake
>>
>>
>
>
>
> --
> ----
> Kana. Kotake