discuss_ja@glassfish.java.net

Re: Community Docs 翻訳

From: K K. <kana.akmt_at_gmail.com>
Date: Wed, 4 Mar 2009 12:02:42 +0900

お疲れ様です、小竹です。

昨日Reikoさんからいただいたコメントを参考に、
「GlassFish v3 ドキュメント品質保証」を修正してみました。
http://wiki.glassfish.java.net/Wiki.jsp?page=GlassFishV3DocQualityJa

[その2]のご助言をもとに他の部分もちょっと文末の表現を変えてみたのですが、
どうでしょうか?

ご指摘事項などございましたら宜しくお願い致します!



Kana.Kotake


09/03/03 K K. <kana.akmt_at_gmail.com>:
> Reikoさん、こんにちは。
>
> コメントをありがとうございました。
> Reikoさんにチェックして頂けると安心です!
>
> 以下、インラインでお返事します。
>
>
>> 小竹さん、こんにちは。翻訳お疲れ様です!
>>
>> いくつかコメントしてみます。
>>
>> [その1]
>> Contents Requirement は「内容に関する要件」とした方がわかりやすくないか
>> しら。
>
>
> おっしゃる通りです。
>
> 英辞郎で出てこなかったのでさんざん悩んだのですが、
> 「コンテンツ要件」をGoogleで検索したら80万件近く出てきたので
> 用語として一般的なのかなぁと思ったのですが、確かに分かりにくいですよね。
>
> ご提案のとおりに直したいと思います。
>
>
>> [その2]
>> Bugs that are committed to be fixed are fixed before release.
>> Fixing bugs after release is much more expensive than doing the work in
>> the development release.
>> Ask reviewers to avoid opening bugs for review comments.
>>
>> 修正対象としてコミットされたバグはリリース前に修正されること。リリース後
>> のバグ修正には、開発中に比べて高いコストがかかってしまう。レビューアはレ
>> ビューコメントに対してバグレポートをオープンしない。
>>
>> --> 先頭の文は「要件」として箇条書きで「〜こと」調で訳して、そのあとの文は
>> その補足説明として「ですます」にした方がやりやすいと思います。
>>
>> 修正対象としてコミットされたバグはリリース前に修正されること。リリース後
>> のバグ修正には、開発中に比べて高いコストがかかってしまいます。レビューア
>> には、レビューコメントの提出に
>> バグレポートを使用しないよう依頼してください。
>
> おー、なるほど!
> この方が親切なニュアンスも出て良いですね。
>
>
>> [その3]
>> Pronouns always have an antecedent.
>> 代名詞には必ず先行詞をつけること。
>>
>> --> これは「that や it を使うときには、必ずその前に
>> その具体的内容について言及していること」という意味ですよね。
>>
>> 「代名詞を使う場合は、その内容について事前に言及しておくこと」
>> ではどうでしょう。
>
> そういう意味だったのですか。
> スミマセン、全然勘違いをしていました。
> (なんかそういう英文法があるのかと思いこんでおりました…)
>
>> [その4]
>> Placeholders are distinguished by typographical conventions and not by
>> the use of angle brackets < and >.
>>
>> プレースホルダーは < と > の山括弧(ギュメ)ではなく活字規約により区別す
>> ること。
>>
>> --> 「ギュメ」ってなあに?
>
> あれ、ギュメっていいませんか?
>
> 私はギュメっていうと二重山カッコ << >> みたいな気がするのですが、
> 検索したら出てきたので、シングルでもいうのかなと…
> http://eow.alc.co.jp/angle+bracket/UTF-8/
>
>> are distinguished by typographical conventions の部分ですが、
>> typographical conventions はサンでは「表記上の規則」と訳していますよ。
>>
>> プレースホルダーは < と > の山括弧ではなく、表記上の規則を使って
>> 他の文字と区別すること。
>>
>> ではどうでしょう。
>
>
> なるほど、これはわかりやすいですね。さすがです!
>
>
>>
>> [その5]
>> 繁栄させない場合、--> 反映させない場合
>
>
> …(--* Shitsurei itashimasita..
>
>
>> [その6]
>> peer reviewers ですが、peer というのは「同じチーム、同僚である」
>> という意味なので、「レビューメンバー」と訳してはどうでしょうか。
>> 「ピア・レビューア」は馴染みがないと思いました。
>
> おっしゃるとおり、こちらの方が分かりやすいですね。
> 開発しているとピアレビューという言葉は割とよく耳にするのですが、
> たしかに「ピア・レビューア」とは言わないかも…
>
>
> というわけで、帰宅してからさっそく修正させていただきます。
>
> お忙しいところ丁寧なコメントをありがとうございました^^
>
>
>
> ---------
> Kana. Kotake
>


-- 
----
Kana. Kotake