荻布さん
おはようございます、竹内です。
ローカライズビルドありがとうございます。
既に気づいてはいたのですが、ヘルプファイルの
html は、今回の翻訳対象からははずしますか?
翻訳対象としても良いのであれば、お差支えなければ
私の方で、進捗表と原本ファイルの添付をいたしますが、
如何いたしましょうか?
ご連絡ください。
Thanks
Jack
> 小竹さん、竹内さん、こんばんは。
>
> ここですが、なんで普通にメッセージフォーマット使わないんだろうでしょうねぇ。
> 竹内さんの言う通りで一度実機で確認するとよいですね。
>
> というわけで、これからは頻繁にビルドしてみることにします。
> とりあえず、竹内さんからのファイル 2 つを入れたビルドです。
> http://wiki.glassfish.java.net/attach/ASMTL10nJa/migrate2glassfish-1.0-ja-102908.zip
>
> 引き続きよろしくお願いします。
>
> 荻布
>
>> Kana K. wrote:
>> 竹内さん
>>
>> ご返信ありがとうございます!
>>
>>> これは私もプレースホルダだと思ったのでそのままにしてます。
>>> 置き換える単語が不自然にならないか、一度検証してみなければですが・・・汗;
>>
>> そうですね、一度詳しい方にもレビューしていただきたいですね^^
>> 私の担当範囲では、文章の末尾(ピリオドの後ろ)などにこれが登場する箇所があり、
>> ちょっと違和感を感じたりしています。
>>
>> 私も竹内さんのようにビルドして試してみなくては…
>>
>>> これから寒くなります。どうぞお体ご自愛ください。
>>
>> ありがとうございます。
>> 本当に急に寒くなりましたよね。
>>
>> 竹内さん、皆さんもお風邪などひかれませんよう…
>>
>>
>> P.S.
>> ご夫婦でフレンチ、素敵ですね〜:-)
>>
>>
> Kotake