discuss_ja@glassfish.java.net

Re: [Notice] CommunityDocsJa の翻訳

From: K K. <kana.akmt_at_gmail.com>
Date: Mon, 9 Feb 2009 23:21:04 +0900

竹内さん、こんばんは。
ご指摘ありがとうございます!

ご意見を参考に、諸々訂正させていただきました。


> See the 〜 の訳なのですが、参考と言うよりは、見て欲しいと言う風に感じ
> 取れたので「参照してください」と言う風に訳してますが、如何ですか?

ここを一旦「ご参照下さい」としてみたのですが、通して読んだらまだ
なんとなくカタい感じがしたので、「ご一読下さい」と訳してみました。
どうでしょう?

> ドキュメント・チーム(英語)→ドキュメント (docs) ・チーム かな「(゜〜゜ ) ?
> グローバライゼーション( G11n )・チームteam ← 英語が親離れしてないです(笑)

teamが残ってしまっていましたね、失礼致しました(--*
ドキュメント・チーム のあとに(英語)とつけたのは、
docチームのMLは英語オンリーかなと思ったからです。
G11nチームはひょっとすると日本語もOKかな、と思いながらとりあえず
保留にして、確認するのを忘れておりました。

この場合、(英語)とだけ書くより、「英語のみ」「日本語でOK」のような
書き方にした方がいいでしょうか?

例:
-------------------------
ドキュメント・チーム(doc チーム / 英語のみ)またはグローバライゼーション・チーム(G11n チーム / 日本語でもOK)
-------------------------


> #ドキュメントチーム まで、メールにて翻訳が完了したことをご連絡ください。すべてが完了したら、また別のページの翻訳に取り掛かりましょう!
> これ、知りませんでした・・・σ(^_^;)アセ
> 日本語翻訳に関しては、 discuss_ja も利用しているので、「ドキュメントチーム又は、 discuss_ja まで」と表現しても良いかもしれんですね。
> 因みに私は一度も docs_at_glassfish.dev.java.net に連絡してないです・・・σ(^_^;)アセ

おっしゃるとおりですね!
こんなカンジにしてみましたが、どうでしょう?

ドキュメント・チームまたは[日本語対応メーリングリスト|mailto:discuss_ja_at_glassfish.dev.java.net]まで、メールにて翻訳が完了したことをご連絡ください。
(※ドキュメントチームにもリンク入ってます)

ちなみに、discuss_jaのMLの正式名称って何でしょう??


Kana