> 本当に、最近の速度は気持ちいいくらいですね!
私も全く同感です!
> 分担作業の試みが上手くいくようでしたら、
> マイグレーションツールヘルプの残りも分担してみてはどうでしょう。
> (私が今手がけているものの他に、まだ2本あります)
確かにそうですね。それで、試しになんですが、
このヘルプの最後のやつを下のように分割してみました。
http://glassfish.jp/wiki/?TransMigrationToolHelp
これでやってみてうまくいくようだったら、
トラブルシューティングガイドの方も同じようにできるかと思います。
分割した日本語のページには一応英語を入れておいています。
というわけで、みなさん、お時間ある際にぜひお試し下さい!
荻布
K.Kotake wrote:
> 本当に、最近の速度は気持ちいいくらいですね!
> トラブルシューティングガイドは、私にもお手伝いできそうな所があれば
> ぜひやらせてください。
>
> 分担作業の試みが上手くいくようでしたら、
> マイグレーションツールヘルプの残りも分担してみてはどうでしょう。
> (私が今手がけているものの他に、まだ2本あります)
>
>
>> そうそう、昔小竹さんの同僚の方 (N さんでしたっけ?) が、翻訳は無理だけど
>> 検証で参加したいというような話をされてましたよね。トラブルシューティングガイド
>> なんて絶好かもしれませんね。
>
>
> そういえばNさん、どうしたのかな…
> MLには登録したと言っていましたが、忙しそうにしているので声をかけづらくて
> そのままになっています。
>
> Nさ〜ん、ここ読んでますか?
>
>
>
>> この中に書かれていないような良い Tips をご存じ
>> でしたら、日本のドキュメントに書くと共に、だれかが英語に訳して、本家のほう
>> にも入れちゃいましょう!
>
> いいですね!本家でよくやられているように名前付きで:-)
> 残念ながら私にはそんなTipsの持ちネタはないですが…
>
>
> Kotake