JVM 一般設定を行う

Enterprise Server で必要とされる Java 仮想マシン (JVM) は、Java プラットフォームの Standard Edition (Java SE プラットフォーム) に含まれています。JVM の設定に誤りがあるとサーバーが稼働しなくなるため、この設定を変更するときは注意してください。

  1. ナビゲーションツリーで、「Application Server」ノードを選択します。
  2. 「一般情報」ページで、「JVM 設定」タブをクリックします。

    「JVM 一般設定」ページが開きます。

  3. 「Java ホーム」フィールドに、Java SE ソフトウェアのインストールディレクトリの名前を入力します。

    Enterprise Server は Java SE プラットフォームに依存します。指定する Java SE ソフトウェアのバージョンがこのリリースでサポートされていることを確認するには、『Sun GlassFish Enterprise Server v3 Prelude Release Notes 』を参照してください。存在しないディレクトリ名を入力したり、サポートされていないバージョンの Java SE ソフトウェアのディレクトリを指定したりした場合、Enterprise Server は起動しません。

  4. 「Javac オプション」フィールドに、Java プログラミング言語コンパイラのコマンド行オプションを入力します。

    Enterprise Server は、Enterprise JavaBeansTM (EJBTM) コンポーネントの配備時に、このコンパイラを実行します。

  5. 「デバッグ」の「有効」チェックボックスを選択して、JPDA (Java Platform Debugger Architecture) を使用するデバッグを有効にします。

    JPDA はアプリケーション開発者によって使用されます。詳細は、『Sun GlassFish Enterprise Server v3 Prelude Developer’s Guide 』を参照してください。

  6. 「デバッグオプション」フィールドに、JVM に受け渡す JPDA オプションを入力します。

    このフィールドは、前述の手順でデバッグを有効とした場合のみ適用されます。

  7. 「RMI コンパイルオプション」フィールドに、rmic コンパイラのコマンド行オプションを入力します。

    EJB コンポーネントの配備時に Enterprise Server は rmic コンパイラを実行します。

  8. 「バイトコードプリプロセッサ」フィールドに、クラス名のリストを入力します。

    複数のクラス名を区切るには、コンマを使用します。各クラスは com.sun.appserv.バイトコードプリプロセッサインタフェースを実装する必要があります。クラスは指定の順序で呼び出されます。

  9. 「保存」をクリックします。
  10. サーバーを再起動します。
参照