ノードを編集すると、GlassFish Serverノードの構成データが更新されます。ノードを編集して、ノードのタイプを「CONFIG」から「DCOM」または「SSH」に変更し、ノードに対してリモート通信を有効にすることもできます。
ノードのタイプをCONFIGからDCOMに変更し、次のいずれかのフィールドを空のままにした場合、デフォルト値が適用されます:
Windowsドメイン
Windowsユーザー
ノードのタイプをCONFIGからSSHに変更し、次のいずれかのフィールドを空のままにした場合、デフォルト値が適用されます。
SSHポート
SSHユーザー名
鍵ファイル
ナビゲーション・ツリーで、「ノード」ノードを展開します。
ノードのリストから、編集するノードを選択します。
「ノードの編集」ページが開きます。
「タイプ」ドロップダウン・リストで、更新したノードのタイプを選択します。
分散コンポーネント・オブジェクト・モデル(DCOM)リモート・プロトコル経由の通信をサポートするようにノードを有効にするには、「DCOM」を選択します。
Secure Shell(SSH)経由の通信をサポートするようにノードを有効にするには、「SSH」を選択します。
ノードからリモート構成のサポートを除去するには、「CONFIG」を選択します。
「CONFIG」を選択した場合、SSH構成またはDCOM構成のオプションは表示されません。ノードの現在のタイプが「DCOM」または「SSH」である場合に「CONFIG」を選択すると、変更を保存するときにDCOM構成データまたはSSH構成データがノードの構成から除去されます。
「ノード・ホスト」フィールドに、更新したノードが表すホストの名前を入力します。
このフィールドは、特定のノードのタイプの場合に必須フィールドとなります。
ノードのタイプがCONFIGの場合は、ホスト名は省略可能です。ホスト名は、ノード上に存在するインスタンスが作成される際に特定されます。
ノードのタイプがDCOMまたはSSHの場合は、ホスト名を指定する必要があります。それ以外の場合はエラーが発生します。
「ノード・ディレクトリ」フィールドに、ノード上で作成されたGlassFish Serverインスタンスを含めるディレクトリのパスを入力します。
相対パスを入力すると、パスはas-installディレクトリに相対的になります。as-installはホスト上のGlassFish Serverソフトウェアのベース・インストール・ディレクトリです。
「インストール・ディレクトリ」フィールドに、ホスト上のGlassFish Serverソフトウェアのベース・インストール・ディレクトリの親のフルパス(例: /export/glassfish3
)を入力します。
ノードのタイプごとに必要なノードの更新を終了します。
ノードのタイプが「CONFIG」の場合は、「保存」をクリックします。
ノードのタイプが「DCOM」の場合は、DCOMノードの更新を終了するにはの手順に従います。
ノードのタイプが「SSH」の場合は、SSHノードの更新を終了するにはの手順に従います。