コネクタ接続プールの詳細属性を編集する

  1. ナビゲーションツリーで、「リソース」ノードを展開します。
  2. 「コネクタ」ノードを開きます。
  3. 「コネクタ」ノードで、「コネクタ接続プール」ノードを選択します。

    「コネクタ接続プール」ページが開きます。

  4. 「コネクタ接続プール」ページで、編集する接続プールの名前をクリックします。

    「コネクタ接続プールを編集」ページが開きます。

  5. 「コネクタ接続プールを編集」ページで、「詳細」タブをクリックします。

    「コネクタ接続プールの詳細属性を編集」ページが開きます。

  6. 「最大で 1 回検証」フィールドに、接続を最大で 1 回だけ検証するまでの時間を秒単位で入力します。

    この属性を適切な値に設定すると、接続ごとの確認要求回数を最小にすることができます。デフォルト値は 0 です。この属性が無効であることを意味します。

  7. 「リークタイムアウト」フィールドに、接続プールの接続リークを監視する時間を秒単位で入力します。

    0 を指定すると、接続リークの監視が無効になります。デフォルト値は 0 です。

  8. 「リーク再要求」チェックボックスを選択して、リーク接続のトレースが完了したあとに、リークした接続をプールに復元します。

    このオプションは、デフォルトでは無効になっています。

  9. 「作成再試行回数」フィールドに、新しい接続の作成時に障害が発生した場合の試行回数を入力します。

    0 を指定すると、接続の作成は再試行されません。デフォルト値は 0 です。

  10. 「再試行間隔」フィールドに、接続作成の試行間隔を秒単位で入力します。

    この属性は、「作成再試行回数」が 1 以上の場合にのみ使用されます。デフォルト値は 10 秒です。

  11. 「プール」チェックボックスを選択して、プールの接続プールを有効にします。

    このオプションはデフォルトで有効になっています。

  12. 「使用時にのみ関連付け」チェックボックスを選択して、接続で操作が実行されるときにのみ、接続が関連付けられるようにします。

    トランザクションが完了してコンポーネントメソッドが終了したときに関連付けが解除されるため、物理的な接続を再利用しやすくなります。このオプションは、デフォルトでは無効になっています。

  13. 「使用時にのみ接続を登録」チェックボックスを選択して、リソースが実際にメソッドで使用されるときのみ、トランザクションにリソースを登録します。

    このオプションは、デフォルトでは無効になっています。

  14. 「スレッドとの関連付け」チェックボックスを選択して、接続をスレッドに関連付けます。

    同じスレッドが接続を必要とする場合、スレッドはすでに関連付けられている接続を再利用できるため、プールから接続を取得するためのオーバーヘッドが発生しません。このオプションは、デフォルトでは無効になっています。

  15. 「接続のマッチング」チェックボックスを選択して、プールに対する接続の照合を有効にします。

    プール内の接続が常に同じ種類で、プールから選択した接続とリソースアダプタを照合する必要がない場合は、このオプションを無効にします。このオプションはデフォルトで有効になっています。

  16. 「接続使用数のマッチング」フィールドに、接続をプールで再利用する回数を入力します。

    指定された回数だけ再利用されると、その接続は閉じられます。0 を指定すると、この属性は無効になります。デフォルト値は 0 です。

  17. 「保存」をクリックします。

    ヒント - デフォルト設定に戻すには、「デフォルトを読込み」ボタンをクリックし、「保存」を保存します。


参照

Copyright © 2005, 2011, Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. 著作権について