トランザクションの回復

「トランザクションの回復」ページを使用して、GlassFish Server インスタンスのトランザクションを回復します。

インスタンスが実行中の場合、「トランザクションの回復」ページには、「回復は、稼働中のサーバー自体によって実行されます」というテキストと「了解」ボタンのみ表示されます。

インスタンスが実行されていない場合、「トランザクションの回復」ページには、次のオプションが表示されます。

インスタンス名

インスタンスが作成されたときにインスタンスに割り当てられた名前。このフィールドは読み取り専用です。

ターゲットサーバー

現在のインスタンスのトランザクションを回復できる別のインスタンス。

トランザクションログのディレクトリ

トランザクションログが格納されるディレクトリ。デフォルト値は、ドメインディレクトリの /logs/tx です。

トランザクションログは、クラスタ設定の「トランザクションサービス」の「トランザクションログの位置」の設定で指定されたディレクトリの tx サブディレクトリに保持されます。「トランザクションログの位置」のデフォルト値は、「ドメイン属性」ページの「ログルート」フィールドで指定されたディレクトリです。このページは GlassFish Server ノードの「詳細」タブの下にあります。

関連操作
同等の asadmin サブコマンド
Copyright © 2005, 2011, Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. 著作権について