デプロイされたアプリケーションを編集する

  1. ナビゲーション・ツリーで、「アプリケーション」ノードを選択します。

    「アプリケーション」ページが開きます。

  2. 「デプロイされたアプリケーション」の表から、編集するアプリケーションの名前をクリックします。

    名前には、オプションのバージョン識別子を含めることができます。このバージョン識別子は名前の後に続き、コロン(:)で名前と区切ります。モジュールおよびアプリケーションのバージョンについては、Oracle GlassFish Serverアプリケーション・デプロイメント・ガイドModule and Application Versionsを参照してください。

    「アプリケーションを編集」ページが開きます。

  3. 「ステータス」の「有効」チェックボックスを選択解除してアプリケーションのステータスを無効にし、使用できないようにします。

    デフォルトでは、アプリケーションのステータスはデプロイ後すぐに「有効」になります。

  4. Webアプリケーションの場合、「コンテキスト・ルート」フィールドにアプリケーションのパスを入力します。

    WebアプリケーションのURLでは、コンテキスト・ルートはポート番号の直後に続きます(http://host:port/context-root/...)。たとえば/helloのように、コンテキスト・ルートがスラッシュで始まるようにしてください。

  5. アプリケーションのセッション永続性とSFSBチェックポイントを無効にするには、「可用性」の「有効」チェックボックスの選択を解除します。

    「有効」チェックボックスを選択すると、Webセッション、ステートフル・セッションBean(SFSB)チェックポイント設定、パッシベーションなどに備えて高可用性が有効になります。false(デフォルト)に設定すると、すべてのWebセッションの保存とSFSBのチェックポイント設定が、指定されたアプリケーション、Webアプリケーション、またはEJBモジュールで無効になります。trueに設定すると、指定されたアプリケーションまたはモジュールで高可用性が有効になります。このオプションは、高可用性がサーバー・レベルやコンテナ・レベルなどのより高いレベルで構成および有効化されている場合のみ、trueに設定します。

    このオプションは、デフォルトのサーバー・インスタンス(server)の他にクラスタまたはスタンドアロン・サーバー・インスタンスが存在する場合に表示されます。

  6. 「仮想サーバー」ドロップダウン・リストから、このアプリケーションに関連付ける仮想サーバーを選択します。

    「仮想サーバー」オプションは、デフォルト・サーバー・インスタンスserverのみが存在する場合に表示されます。クラスタまたはその他のスタンドアロン・サーバー・インスタンスが存在する場合は、デプロイメント後、仮想サーバーを選択できます。「アプリケーションを編集」ページに移動して「ターゲット」タブを選択し、目的のターゲットに「仮想サーバーの管理」を選択してください。

  7. 「Java Web Start」の「有効」チェックボックスを選択し、Java Web Startソフトウェアを使用してアプリケーションをデプロイします。

    このオプションは、当初デプロイされる際にその設定に基づいて、デフォルトで有効または無効に設定されます。

  8. 「説明」フィールドに、このアプリケーションの説明を入力します。

  9. アプリケーションのモジュール記述子のリストを表示するには、「説明」タブをクリックします。詳細は、アプリケーションの記述子を表示するを参照してください。

  10. デフォルトでは、アプリケーションの「ステータス」はすべてのターゲットで「有効」です。アプリケーションが有効化されているターゲットを表示するには、「ターゲット」タブをクリックします。1つまたは複数のターゲットでアプリケーションを有効または無効にできます。アプリケーション・ターゲットを表示するを参照してください。

  11. 「保存」をクリックします。

関連項目
Copyright © 2005, 2012, Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. Legal Notices