「設定」ページが開きます。
選択した設定ターゲットの「ロガーの設定」ページが開きます。
この機能は Solaris および Linux システムのみで使用できます。このオプションは、デフォルトでは無効になっています。
デフォルトの場所は ${com.sun.aas.instanceRoot}/logs/server.log です。
カスタムログハンドラを使用すると、server.log または syslog 以外の宛先にログを送信することができます。カスタムハンドラを使用する場合は、クラス java.util.logging.ConsoleHandler (JSR 047 準拠の API) を拡張する必要があります。 ハンドラクラスを GlassFish サーバー のクラスパスに置き、サーバーの起動時にハンドラがインストールされるようにします。
サーバーログが指定したサイズに達すると、GlassFish サーバー は server.log という名前の新しい空のファイルを作成し、古いファイルの名前を server.log_date に変更します。date は、ファイルがローテーションされた日時を表します。デフォルト値は 2M バイトです。制限の最小値は 500K バイトです。それより小さな値を指定すると、ファイルは 500K バイトに達した時点でローテーションされます。ログファイルのローテーションをオフにするには、この値を 0 に設定します。
デフォルト値は 0 です。これは、「ファイルローテーション制限」フィールドで指定したサイズに達したときに、ファイルがローテーションされることを意味しています。
注 - 1 分以上の値を指定すると、「ファイルローテーション制限」フィールドで指定したサイズ制限よりも、時間による制限が優先されます。
デフォルト値は 1 です。
注 - ログを有効にした設定によっては、サーバーの再起動が必要になることがあります。
サーバーの再起動は、ログファイルの名前がデフォルト設定から変更される場合にも必要になることがあります。サーバーの再起動が必要な場合には、管理コンソール の右上隅に「再起動が必要です」というメッセージが表示されます。