1 つ以上の組織オブジェクトを作成します。「ディレクトリ: 組織オブジェクト」を参照してください。
tarantella object new_org { --nameobj
[ --descriptiontext
] [ --conntypetype_spec
... ] [ --cdmdrive_spec
... ] [ --userprintingconfig true|false ] [ --mapprinters 2|1|0 ] [ --pdfenabled 1|0 ] [ --pdfviewerenabled 1|0 ] [ --pdfdriverdriver_name
] [ --pdfisdefault 1|0 ] [ --pdfviewerisdefault 1|0 ] [ --linksobj
... ] [ --editprofile 2|1|0 ] [ --clipboard 2|1|0 ] [ --serialport 2|1|0 ] [ --xorgrandr 2|1|0 ] } | --filefile
次の表は、このコマンドで使用可能なオプションを示しています。
オプション | 説明 | 詳細情報 |
---|---|---|
| SGD データストア内の組織オブジェクトの名前。 | |
| オブジェクトのテキストによる説明。 | |
| クライアントデバイスと SGD サーバーの間で許可される接続。 | |
| アプリケーションサーバー上で動作しているアプリケーションからアクセスできる Microsoft Windows クライアントデバイス上のドライブ。 | |
| ユーザー固有の印刷設定を有効にします。 | |
| ユーザーが Windows アプリケーションから印刷できるクライアントプリンタ。 | |
| Windows アプリケーションからの印刷時にユーザーが SGD の「Universal PDF プリンタ」プリンタを使用して印刷できるようにします。 | |
| Windows アプリケーションからの印刷時にユーザーが SGD の「Universal PDF ビューア」プリンタを使用して印刷できるようにします。 | |
| Windows アプリケーションからの印刷時に SGD PDF 印刷に使用するプリンタドライバ。 | |
| Windows アプリケーションからの印刷時のクライアントのデフォルトプリンタとして SGD の「Universal PDF プリンタ」プリンタを設定します。 | |
| Windows アプリケーションからの印刷時のクライアントのデフォルトプリンタとして SGD の「Universal PDF ビューア」プリンタを設定します。 | |
| 割り当て済みアプリケーションのリンクを定義します。 | |
| SGD Client で使用するプロファイルをユーザーが作成および編集できるかどうか。 | |
| Windows または X アプリケーションセッションでユーザーがコピー&ペーストを使用できるかどうかを指定します。 | |
| ユーザーがクライアントデバイス上のシリアルポートに Windows アプリケーションからアクセスできるかどうか。 | |
| RANDR X の拡張機能をアプリケーションセッションで使用できるかどうか。 | |
| 組織階層内に複数のオブジェクトを作成するのに使うバッチファイル。 |
複数のオブジェクトを一括で作成するには、--file
オプションを使用します。他のオプションは、1 つのオブジェクトを作成する場合に使用します。
次の例では、例
という名前の新しい組織オブジェクトを作成します。組織内のすべてのユーザーは、OU またはユーザープロファイルオブジェクトに別の接続タイプが設定されていないかぎり、セキュア (SSL ベース) 接続を使用します。
$ tarantella object new_org \ --name "o=例" \ --conntype '*:*:SSL'
次の例では、「here-document」として定義されたバッチスクリプトを使用して 2 つの組織オブジェクトを作成します。あるいは、そのバッチスクリプトをファイル内に格納し、--file
filename
を使用してそれを参照することもできます。
$ tarantella object new_org --file - <<EOF --name "o=例" --name "o=例 Services" EOF