5.7. デスクトッププロバイダ

5.7.1. デスクトッププロバイダの作成方法

デスクトッププロバイダには、ベースとなる仮想化プラットフォームの詳細がカプセル化されます。プールの作成を続行するには、少なくとも 1 つのデスクトッププロバイダを設定してください。システムが管理可能なプロバイダの数に制限はありません。いつでも追加のプロバイダを設定できます。

デスクトッププロバイダは、指定したピーク時間中および時間外に、非同期デスクトップの複製およびリサイクルジョブを指定した数だけ実行するようにも設定できます。ピーク時を指定するには、デスクトッププロバイダのプロファイルで「Peak Times」タブを表示します。

5.7.1. デスクトッププロバイダの作成方法

Oracle VDI Manager の手順

  1. Oracle VDI Manager で、「デスクトッププロバイダ」に移動します。

  2. デスクトッププロバイダ」テーブルで、「新規」をクリックして新規デスクトッププロバイダウィザードを起動します。

    このウィザードでは、複数のホストと複数のストレージを繰り返し追加できます。

    完了」をクリックすると、新しいデスクトッププロバイダが Oracle VDI Manager に表示されます。

    新規デスクトッププロバイダウィザードで必要になる情報は、使用する仮想化プラットフォームによって異なります。たとえば、ほとんどのデスクトッププロバイダでホストの IP アドレスと管理者の資格情報が必要です。Oracle VDI または Microsoft Hyper-V デスクトッププロバイダではホストとストレージが必要です。

    • Oracle VDI および Microsoft Hyper-V デスクトッププロバイダ

      CPU やメモリーの使用状況など、詳細を参照できます。必要に応じて、ホストまたはストレージを追加したり削除したりすることもできます。

      Microsoft Hyper-V デスクトッププロバイダの場合、デスクトッププロバイダの「Network」タブをチェックして、Microsoft Hyper-V マシンに作成した仮想ネットワークが正しく検出されていることを確認してください。

    • VMware vCenter デスクトッププロバイダ

      データセンター、VMware クラスタ、データストアなど、VMware vCenter リソースの詳細を参照できます。

    • Microsoft リモートデスクトッププロバイダ

      CPU やメモリーの使用状況など、プロバイダの詳細を参照できます。必要に応じて、さらに Microsoft リモートデスクトップサービスホストを追加または削除することができます。ただし、その場合、それらのホストは、すべて同じクラスタに属するものでなければなりません。

    • 汎用デスクトッププロバイダ

      個別の Windows PC のインポートについては、「「個別の Windows PC をインストールする方法」」を参照してください。

    • Sun Ray キオスクセッションプロバイダ

      キオスクセッションタイプなど、詳細を参照できます。Oracle VDI でキオスクセッションタイプを使用する方法については、「Sun Ray キオスクセッションプロバイダについて」を参照してください。

Oracle VDI デスクトッププロバイダの CLI 手順

  1. 新規 Oracle VDI デスクトッププロバイダを作成します。

    # /opt/SUNWvda/sbin/vda provider-vb-create -p name=provider name
    
  2. Oracle VDI Hypervisor ホストを少なくとも 1 つ、Oracle VDI デスクトッププロバイダに追加します。

    # /opt/SUNWvda/sbin/vda provider-add-host \
    -p host=VirtualBox host,username=user name for host provider name
    
  3. ストレージホストを少なくとも 1 つ、Oracle VDI デスクトッププロバイダに追加します。

    # /opt/SUNWvda/sbin/vda provider-add-storage \
    -p host=storage host,username=user name for host,zfspool=pool name provider name
    

    次の例では、2 つのホストと 1 つのストレージを備えた Oracle VDI デスクトッププロバイダを作成しています。

    example% /opt/SUNWvda/sbin/vda provider-vb-create -p name="VB provider"
    
    example% /opt/SUNWvda/sbin/vda provider-add-host \
    -p host=my.first.vb.com,port=443,username=root "VB provider"
    
    example% /opt/SUNWvda/sbin/vda provider-add-host \
    -p host=my.second.vb.com,port=443,username=root "VB provider"
    
    example% /opt/SUNWvda/sbin/vda provider-add-storage \
    -p host=my.zfs.com,username=root,zfspool=vda_zfs pool "VB provider"

VMware vCenter デスクトッププロバイダの CLI 手順

  • 新規 VMware vCenter デスクトッププロバイダを作成します。

    # /opt/SUNWvda/sbin/vda provider-vc-create \
    -p name=provider name,host=vCenter host,username=user name for host
    

    次の例では、VMware vCenter デスクトッププロバイダを作成しています。

    example% /opt/SUNWvda/sbin/vda provider-vc-create \
    -p name="VC provider",host=my.vc.com,username=Administrator

Microsoft Hyper-V デスクトッププロバイダの CLI 手順

  1. 新規 Microsoft Hyper-V デスクトッププロバイダを作成します。

    # /opt/SUNWvda/sbin/vda provider-hv-create -p name=provider name
    
  2. Microsoft Hyper-V ホストを少なくとも 1 つ、Microsoft Hyper-V デスクトッププロバイダに追加します。

    # /opt/SUNWvda/sbin/vda provider-add-host \
    -p host=Hyper-V host,username=user name for host provider name
    
  3. ストレージホストを少なくとも 1 つ、Microsoft Hyper-V デスクトッププロバイダに追加します。

    # /opt/SUNWvda/sbin/vda provider-add-storage \
    -p host=storage host,username=user name for host,zfspool=pool name provider name
    

    次の例では、2 つのホストと 1 つのストレージを備えた Microsoft Hyper-V デスクトッププロバイダを作成しています。

    example% /opt/SUNWvda/sbin/vda provider-hv-create -p name="HyV provider"
    
    example% /opt/SUNWvda/sbin/vda provider-add-host \
    -p host=my.first.hyv.com,port=443,username=root "HyV provider"
    
    example% /opt/SUNWvda/sbin/vda provider-add-host \
    -p host=my.second.hyv.com,port=443,username=root "HyV provider"
    
    example% /opt/SUNWvda/sbin/vda provider-add-storage \
    -p host=my.zfs.com,username=root,zfspool=vda_zfspool "HyV provider"

Microsoft リモートデスクトップサービスプロバイダの CLI 手順

  1. RDS のデスクトッププロバイダを作成します。

    # /opt/SUNWvda/sbin/vda provider-ts-create -p name=provider name
    
  2. RDS ホストを少なくとも 1 つ、Microsoft RDS デスクトッププロバイダに追加します。

    # /opt/SUNWvda/sbin/vda provider-add-host \
    -p host=RDS host,username=user name for host provider name
    

    次の例では、Microsoft リモートデスクトッププロバイダを作成しています。

    example% /opt/SUNWvda/sbin/vda provider-ts-create -p name="RDS provider"
    
    example% /opt/SUNWvda/sbin/vda provider-add-host \
    -p host=my.rds.com,username=user name for host provider name
    

汎用デスクトッププロバイダの CLI 手順

  • 汎用デスクトッププロバイダを作成します。

    # /opt/SUNWvda/sbin/vda provider-pc-create

Sun Ray キオスクプロバイダの CLI 手順

  • Sun Ray キオスクプロバイダを作成します。

    # /opt/SUNWvda/sbin/vda provider-ts-create -p name="provider name",session="session type"
    

    Oracle VDI でキオスクセッションタイプを使用する方法については、「Sun Ray キオスクセッションプロバイダについて」を参照してください。

    次の例では、VMWare View Manager セッション用の Sun Ray キオスクセッションプロバイダを作成しています。

    example% /opt/SUNWvda/sbin/vda provider-kiosk-create -p name="VMWare View Manager Kiosk Provider",session=vdm