「EPS」ページの「EPS全般」詳細ウィンドウ

概要

この詳細ウィンドウでは、選択したプロジェクトに関する情報を追加または修正します。

画面要素

「プロジェクト」セレクタ

利用可能なプロジェクトを閲覧し、詳細ウィンドウに表示するデータを決定します。""または""をクリックして、表示するプロジェクトとそのプロジェクトに対応するデータを変更します。

「プロジェクトID」フィールド

プロジェクトの一意の識別コード。

「プロジェクト名」フィールド

プロジェクトの名前。

「詳細」セクション:

「プロジェクト・ステータス」リスト

選択したプロジェクトのステータス。ステータスを使用して、アクティブ・プロジェクトと休止/完了プロジェクトを識別します。最終的なスケジュールを設定する前にプロジェクトを分析する場合は「What-If」ステータスを選択でき、プロジェクトの計画フェーズで使用する場合は「計画」ステータスを選択できます。「休止/完了」ステータスの場合は、「プロジェクト設定」ダイアログ・ボックスの「Progress Reporter」タブでプロジェクト・レベルのオプションを設定して、P6 Progress Reporterユーザーが休止/完了プロジェクトを表示できるかどうかを制御します。

「責任マネージャ」フィールド

プロジェクトの割当済の組織ブレークダウン・ストラクチャ(OBS)要素。

責任マネージャは、プロジェクトごと、およびEPSのレベルごとに必要です。

「プロジェクト・オーナー」フィールド

プロジェクトの責任者として指定されたリソース。

プロジェクト・オーナーに指定されたユーザーには、プロジェクトを表示するアクセス権が付与されます。

「アクティビティ総数」フィールド

プロジェクトのアクティビティの数。

「チェックアウト者」フィールド

プロジェクトをチェックアウトしたユーザーの名前。プロジェクトがチェックアウトされていない場合、このフィールドは空白になります。

「チェックアウト日」フィールド

ユーザーがプロジェクトをチェックアウトした日時。プロジェクトがチェックアウトされていない場合、このフィールドは空白になります。

「計画日」セクション:

「予測開始日」フィールド

プロジェクトの開始が予測される日付。

「予測終了日」フィールド

プロジェクトの終了が予測される日付。

「プロジェクト計画開始」フィールド

プロジェクトの開始が計画されている日付。

「必須終了日」フィールド

プロジェクト終了制約日。

「実績日」セクション:

「実績開始日」フィールド

プロジェクトの実績開始日(プロジェクトがすでに開始している場合)。

「実績終了日」フィールド

プロジェクトの実績終了日。

「予定終了日」フィールド

計算済の最新最早終了日。これは、プロジェクトに対して生成された最新のスケジュールに基づいています。

「計算日」フィールド

スケジュール計算するときの開始ポイントの日付。プロジェクトごとに独自の計画日が設定されます。

ヒント

2つ以上のプロジェクトを選択した場合、詳細ウィンドウは表示されません。

操作方法

  1. "" 「プロジェクト」 をクリックします。
  2. 「プロジェクト」ナビゲーション・バーで、"" 「EPS」 をクリックします。
  3. 「EPS」ページで、プロジェクトを選択し、「全般」詳細ウィンドウをクリックします。

著作権情報