「アクティビティ」テーブルの「全般」列
「アクティビティID」フィールド
アクティビティの一意の識別コード。
「アクティビティ平準化優先度」フィールド
リソースの平準化を実行する際のアクティビティの優先度を決定します。
「アクティビティ名」フィールド
アクティビティの名前。アクティビティ名は一意である必要はありません。
「アクティビティ・ステータス」フィールド
アクティビティの現在のステータス。
「アクティビティ・タイプ」フィールド
アクティビティのタイプ。
-
タスク依存: アクティビティは、割り当てられたリソースのカレンダではなく、アクティビティのカレンダを使用してスケジュールされます。アクティビティの所要期間を自分自身で制御する場合(つまり、リソースが割り当てられない場合)、または同じアクティビティに割り当てられている1つ以上のリソースが、同じカレンダに従って作業可能な場合は、タスク依存を選択します。アクティビティは、リソースのカレンダではなく、アクティビティのカレンダに従ってスケジュールされます。たとえば、コンクリートを固めるアクティビティがあるとします。この場合、タスクに要する時間はわかっており、リソースを追加してもタスクの完了は早くなりません。このアクティビティは、タスク依存として設定します。
-
リソース依存: アクティビティは、割り当てられたリソースのカレンダを使用してスケジュールされます。このタイプは、複数のリソースがアクティビティに割り当てられているが、リソースが別々に作業する場合に使用されます。アクティビティのカレンダではなく、各リソース固有のタイム・スケジュール(リソース・カレンダ)に従ってリソースをスケジュールする場合は、リソース依存を選択します。割当済リソースが利用可能かどうかは、アクティビティの開始日と終了日で決まります。通常、このタイプを使用するのは、同じアクティビティに割り当てられた複数のリソースが個別に作業可能な場合、またはリソースの空き時間がアクティビティの所要期間に影響を与える可能性がある場合です。たとえば、検査員が必要なアクティビティは、そのリソースが複数のプロジェクトに割り当てられている場合や休暇中の場合は、遅延する可能性があります。
-
開始マイルストンまたは終了マイルストン: マイルストン・アクティビティは、所要期間がゼロでリソースが割り当てられないアクティビティであり、重要なプロジェクト・イベントをマークします。アクティビティがプロジェクト内の主要ステージの開始または終了をマークしていることを示す場合は、開始マイルストンまたは終了マイルストンを選択します。マイルストンの所要期間はゼロです。経費を割り当てることはできますが、リソースを割り当てることはできません。オフィスビルの増築プロジェクトの場合、マイルストンの例には、プロジェクト定義完了、構造完了、入札終了プロセスなどがあります。
-
工程依存: アクティビティの所要期間がその依存アクティビティによって決まる、通常は管理タイプのアクティビティです。アクティビティの所要期間がその先行作業または後続作業(あるいはその両方)のアクティビティに依存することを示す場合は、工程依存を選択します。工程依存アクティビティは通常、事務作業、変更管理、プロジェクト管理タスクなど、進行中のアクティビティです。たとえば、サイト・クリーン・アップは、工程依存アクティビティと考えられます。これは、繰返し発生し、あるフェーズの完了に依存するためです。
-
WBSサマリー: 日付、所要期間および進捗率の値を、共通のWBSコード・レベルを共有するアクティビティのグループごとにロールアップするために使用されるアクティビティです。アクティビティがサマリーレベルのWBSアクティビティであることを示す場合は、「WBSサマリー」を選択します。WBSサマリー・アクティビティは、共通のWBSレベルを共有するアクティビティのグループを表します。サマリーレベルのWBSアクティビティを使用すると、アクティビティ・グループに対する日付のロールアップが可能になります。WBSサマリー・アクティビティの所要期間は、グループ内の最早アクティビティの開始から最遅アクティビティの終了までです。WBSコードによって、どのアクティビティがWBSサマリー・アクティビティを構成するかが制御されます。P6では、WBSサマリー・アクティビティのWBSコードのコンポーネントを共有するアクティビティが、WBSサマリー・アクティビティに組み込まれます。たとえば、WBSコードがAで始まる(A.1、A.1.1、A.1.2など)すべてのアクティビティによって、WBSコードがAのWBSサマリー・アクティビティを構成できます。その下位で、WBSコードがA.1で始まる(A.1.1、A.1.2など)すべてのアクティビティによって、WBSコードがA.1のWBSサマリー・アクティビティを構成できます。
「追加者」フィールド
アクティビティをプロジェクトに追加したユーザーの名前。
「追加日」フィールド
アクティビティがプロジェクトに挿入された日付。
「自動実績計算」オプション
リソースに対するアクティビティの実績工数と残工数、開始日と終了日を、計画日、計画工数およびアクティビティの進捗率を使用して自動的に計算するかどうかを決定します。
このオプションを選択した場合、実績/残工数および実績日は、プロジェクト実績が適用されるときに自動的に更新されます。これは、リソースによるすべての作業が計画に従って進行することを前提としています。
「タイムシート使用」オプションを選択した場合、このオプションは使用できません。
「カレンダ」フィールド
アクティビティに割り当てられているカレンダ。
「コスト・アカウントID」フィールド
アクティビティに割り当てられているコスト・アカウントの識別コード。
「コスト・アカウント名」フィールド
アクティビティに割り当てられているコスト・アカウントの名前(1つまたは複数)。
「クリティカル」オプション
アクティビティがクリティカルかどうかを判断します。
アクティビティは、その総フロートがプロジェクトに指定されているクリティカル所要期間を下回っている場合はクリティカルです。クリティカル・アクティビティの遅延は、プロジェクトの終了日の遅延となります。
「所要期間タイプ」フィールド
アクティビティの所要期間タイプ。
-
単位工数固定: アクティビティの所要期間や工数が変化しても、リソースの単位工数は変化しません。この所要期間タイプは、期間あたりの生産性が一定の固定されたリソースがアクティビティに割り当てられている場合に使用します。
-
所要期間と単位工数固定: 工数やリソースの単位工数が変化しても、アクティビティの所要期間は変化しません。この所要期間タイプは、割り当てられるリソースに関係なく、一定の期間内にアクティビティを完了する場合に使用します。
-
工数固定: 所要期間やリソースの単位工数が変化しても、アクティビティの工数は変化しません。この所要期間タイプは、総作業量が固定されていて、リソースを増加することによってアクティビティ所要期間を短縮できる場合に使用します。
「見積加重」フィールド
アクティビティに対する見積加重。トップダウン見積に使用されます。
トップダウン見積加重は、各アクティビティが同じWBS内の他のアクティビティに関して受け取る工数の割合計算に使用されます。トップダウン見積では、WBS階層を使用して、見積工数をトップダウン方式でアクティビティに配布します。
「最終更新者」フィールド
アクティビティを最後に更新したユーザー。
「最終更新日」フィールド
アクティビティが最後に更新された日付。
「最長パス」オプション
プロジェクト終了日を決定する依存アクティビティの順序に基づいて、クリティカル・アクティビティを決定します。
「オーナー」フィールド
アクティビティの責任者。
「制約条件1」フィールド
選択したアクティビティに対する制約条件1タイプ。
「メイン・リソース」フィールド
特定のアクティビティに関連する作業のメインの実行責任者または監督責任者。アクティビティに割り当てる最初のリソースが、そのアクティビティのメイン・リソースとして自動的に識別されます。
「プロジェクトID」フィールド
プロジェクトの一意の識別子。
「プロジェクト名」フィールド
関連プロジェクトの名前。
「プロジェクト・ステータス」フィールド
アクティビティ、WBSまたはプロジェクトの現在のステータス。
「制約条件2」フィールド
選択したアクティビティに対する制約条件2タイプ。
「WBS」フィールド
WBS要素の名前。
「WBSコード」フィールド
関連アクティビティに対するWBSの一意の識別子。
|