「割当」ページの「表示」メニュー

概要

このツールバーには次のアイコンと画面要素が表示されます。ただし、利用可能な機能は、現在の選択、画面設定、セキュリティ権限および他のファクタに基づいて変更されます。

画面要素

"" 「Ganttチャート」

ページの右側でGanttチャートを開きます。Ganttチャートは、リソース割当の開始日と終了日を画面にグラフィックに表示します。

"" テーブル

割当済リソースと対応するロールが、関連するプロジェクトと割当に関する情報とともに集計表形式で表示されます。このオプションを選択した場合、Ganttチャートは表示されません。

"" 「稼働集計表」

稼働集計表が表示されます。この集計表を使用すると、リソースまたはロール割当のライブ工数とコストの集計を表示できます。

"" 「列」 ...

「列のカスタマイズ」ダイアログ・ボックスを開きます。このダイアログ・ボックスでは、表示する列とその表示方法を設定できます。

"" 「グループ」

階層へのグループ化とソートによって、値のリストを再編成するためのオプションが表示されます。

"" 「フィルタ」

「フィルタ」メニューには、データをフィルタするための次のオプションが含まれています。

  • 以下の条件のフィルタを使用 "": 「フィルタ条件のすべてに一致」または「フィルタ条件のいずれかに一致」を選択して、表示する一致を決定します。
  • "" 「フィルタ」 : 現在の割当画面にフィルタを適用するための設定可能なオプションを備えたダイアログ・ボックスが表示されます。「「割当」ページの「フィルタのカスタマイズ」ダイアログ・ボックス」を参照してください。
  • "" 「新規フィルタの追加」 : 現在の割当画面に新規フィルタを追加するための設定可能なオプションを備えたダイアログ・ボックスが表示されます。「「割当」ページの「フィルタの作成」ダイアログ・ボックス」を参照してください。
  • "" 「フィルタのクリア」 : 現在の割当画面から、すべての設定済フィルタの選択を解除します。

"" 「Ganttチャート・オプション」

Ganttチャートとそのバーの表示方法を設定できます(Ganttチャート画面でのみ利用可能)。「「割当」ページの「Ganttチャート・オプションのカスタマイズ」ダイアログ・ボックス」を参照してください。

"" 「稼働オプション」

「稼働オプションのカスタマイズ」ダイアログ・ボックスが表示されます。このダイアログ・ボックスを使用して、表示する列の選択、時系列値を表示するためのオプションの修正、工数とコストの平均を計算するかどうかの判断を行います

"" 「進捗スポットライト」

指定した期間内に進行する予定であった割当の背景に黄色のカーテンを作成します。現在日ラインをドラッグして、本日から新しい日付までに発生した割当をハイライトできます(Ganttチャート画面でのみ使用できます)。

"" 「すべて展開」 (Alt+プラス記号)

階層リストまたは下位項目が上位項目別にグループ化されているページで、リストを展開し、すべての上位項目と下位項目を表示します。

"" 「すべて収納」 (Alt+マイナス記号)

階層リストで、上位項目のみが表示され、下位エントリが非表示になるようにエントリを編成します。

"" 「自動調整」

現在の作業エリアに可能なかぎりデータが表示されるように、現在の画面の高さと幅、またはタイムスケールを調整します。

"" 「全画面モード」(F11)

全体が表示されるように、現在の作業エリアを拡張します。このモードでは、ナビゲーション・メニューなどの必須でないコントロールは非表示になります。全画面モードの場合は、再度このツールボタンをクリックすると、通常の画面モードに戻ります。

"" 「画面を保存」

現在の画面に対して行った変更を保存します。保存される変更には、表示対象として選択した列、設定したグループ化オプション、適用したフィルタ、およびその他のカスタム設定が含まれます。

"" 「画面を新規保存」

現在の画面を新しい名前の新規画面として保存するためのオプションが表示されます。

"" 画面を削除

現在の画面を完全に削除します。

"" 「画面をカスタマイズ」

「リソース割当画面をカスタマイズ」ダイアログ・ボックスを開きます。このダイアログ・ボックスには、列、グループ化、フィルタ、Ganttチャートおよびセキュリティ・アクセス権をカスタマイズできる一連のタブが表示されます。

「ツールバー」 ""

  • 「アクション」 "": 「アクション」ツールバーで使用できるアイコンのリストが表示されます。メニュー項目を選択して、ツールバーでのそのアイコンの表示/非表示を切り替えます。利用可能なアイコンのリストは、「「割当」ページの「アクション」メニュー」を参照してください。
  • 「編集」 "": 「編集」ツールバーで使用できるアイコンのリストが表示されます。メニュー項目を選択して、ツールバーでのそのアイコンの表示/非表示を切り替えます。利用可能なアイコンのリストは、「「割当」ページの「編集」メニュー」を参照してください。
  • 「表示」 "": 「表示」ツールバーで使用できるアイコンのリストが表示されます。メニュー項目を選択して、ツールバーでのそのアイコンの表示/非表示を切り替えます。利用可能なアイコンのリストは、「「割当」ページの「表示」メニュー」を参照してください。
  • 「ツールバーのカスタマイズ」: 対応するツールバーに表示する「アクション」、「編集」および「表示」メニューのアイコンを決定できるダイアログ・ボックスが表示されます。「「割当」ページの「ツールバー項目のカスタマイズ」ダイアログ・ボックス」を参照してください。

著作権情報