「EPS」ページの「アクション」メニュー

概要

「アクション」メニューにあるボタンは、「アクション」ツールバーにあるボタンと同じです。メニュー上のボタンは固定ですが、ツールバーには同じボタンのリストを設定できます。

画面要素

"" 「保存」 (Ctrl+S)

新規または修正したエントリをデータベースに保存します。

"" 「キャンセル」 (Esc)

新規または修正したエントリをキャンセルし、前回保存した状態に戻します。

追加 "" メニュー

「追加」メニューには、次のオプションがあります。

"" 「プロジェクトを追加」 : プロジェクトを作成できます。

"" 「プロジェクト・テンプ ートを追加」 : テンプレートを作成できます。

"" 「同位EPSの追加」(Shift+Insert): 現在選択しているEPSと同じ階層レベルのEPSを「EPS」ページに追加します。

"" 「下位EPSの追加」(Ctrl+Insert): 現在選択しているEPSの下位のEPSを「EPS」ページに追加します。

"" 「削除」 (Del)

現在選択されているデータ・アイテムまたはテーブル行を削除または除去します。

注意: 選択したデータは、「保存」をクリックすると完全に削除されます。

"" 「プロジェクトを開く」

現在選択しているプロジェクトを開きます。プロジェクトを開くと、フォルダ名の横にフォルダを開くアイコン("")が表示されます。

"" 「プロジェクト・テンプレートを開く」

現在選択しているテンプレートを開きます。

"" 「すべて閉じる」

開示中のプロジェクトをすべて閉じます。

"" 「ベースラインの定義」

「ベースライン」ダイアログ・ボックスを開きます。このダイアログ・ボックスではベースラインを設定できます。

"" 「プロジェクト設定を設定」

現在選択しているプロジェクトの計算、契約管理、既定、一般、Progress Reporterおよび集計の各設定を構成できる「プロジェクト設定」ダイアログ・ボックスを開きます。

"" 「カレンダの表示」

読取専用バージョンのプロジェクトのカレンダを開きます。

"" 「プロジェクトの集計」

現在選択しているプロジェクトまたはEPSノードを集計します。

"" 「印刷」 (Ctrl+P)

現在のページ、テーブル、グラフまたはアイテムを印刷します。

"" 「印刷プレビュー」

印刷する出力の一時的なプレビューが表示されます。これによって、印刷を続行するか、キャンセルするかを判断できます。

"" 「ページ設定」

印刷する出力をカスタマイズするためのオプションが表示されます。

「インポート/エクスポート」 "" メニュー

「インポート/エクスポート」メニューには、プロジェクト・データをインポートまたはエクスポートするための次のオプションがあります。

"" 「Excelにエクスポート」 : テーブルをMicrosoft Excelファイルにエクスポートします。

"" 「XMLプロジェクト・インポート/エクスポート」 : プロジェクト・データのインポート、エクスポート、およびステータスの各オプションを設定できる「プロジェクトのインポート/エクスポート」ダイアログ・ボックスを開きます。


著作権情報