「ドキュメント詳細」ページの「全般」セクション(コンテンツ・リポジトリ利用不可)

概要

このセクションには、選択したドキュメントの全般情報に関する設定可能なオプションが表示されます。

画面要素

「タイトル」フィールド

ドキュメントの識別名。

「作成者」フィールド

ドキュメントの作成者。

「バージョン」フィールド

ドキュメントの最新のバージョン。

「改訂日」フィールド

ドキュメントの最終更新日。

「ドキュメント分類」リスト

ドキュメントの編成に使用する分類ラベル。

「参照番号」フィールド

ドキュメントの参照番号またはカタログ番号。

参照番号はユーザーが定義します。

「公開フォルダ」フィールド

選択したドキュメントの公開ファイルの場所。このファイルは、すべてのプロジェクト参加者が表示できます。

「プライベート・フォルダ」フィールド

選択したドキュメントのプライベートのファイル場所。通常、プライベート・フォルダは、他のユーザーがアクセス可能な場所ではなく、ユーザーのパーソナル・コンピュータ上にあります。

「ブラウズ」ボタン

「選択」ダイアログ・ボックスから「公開フォルダ」または「プライベート・フォルダ」のファイルを選択できます。

「開く」ボタン

ファイルを起動したり(システムでファイルが認識されている場合)、ファイルの場所を開く(ファイルの場所を表示する権限がある場合)ことができます。システムでこれらのいずれの機能も実行できない場合は、エラー・メッセージが表示されます。

「成果物」オプション

作業成果物またはドキュメントがプロジェクト成果物かどうかを決定します。

「ステータス」リスト

ドキュメントの現行のレビュー・ステータス。ドキュメントがレビュー中でない場合、このフィールドは空白になります。

「オーナー」フィールド

ドキュメントの責任者。

適切な権限がある場合は、ユーザーをブラウズしてこのフィールドに割り当てることができます。

操作方法

「ドキュメント」ページから、次の手順を実行します。

  1. "" 「プロジェクト」 をクリックします。
  2. 「プロジェクト」ナビゲーション・バーで、"" 「ドキュメント」 をクリックします。
  3. 「ドキュメント」ページで、次の手順を実行します。
    1. 「プロジェクトの選択」リストからプロジェクトを選択します(該当する場合)。
    2. 左ペインからドキュメントを選択します。

「ワークスペース」ページから、次の手順を実行します。

  1. "" 「プロジェクト」 をクリックします。
  2. 「プロジェクト」ナビゲーション・バーで、"" 「ワークスペース」 をクリックします。
  3. 「ワークスペース」ページで、次の手順を実行します。
    1. 「プロジェクトの選択」リストからプロジェクトを選択します(該当する場合)。
    2. 「プロジェクト・ドキュメント」ポートレットを展開します。
  4. 「プロジェクト・ドキュメント」ポートレットで、プロジェクトを展開し、ドキュメントを選択します。

著作権情報