パフォーマンス・ステータスの計算

このトピックでは、「ポートフォリオ」の「パフォーマンス・ステータス」ページに表示されるパフォーマンス・ステータス・メトリックを計算する際に使用する式について詳細に説明します。「ポートフォリオ」の「パフォーマンス・ステータス」ページには、次の3つの中から選択したパフォーマンス・メトリックに基づいて、集計されたスケジュール、およびコストまたは労務工数のデータが表示されます。

  • スケジュール
  • EV(アーンド・バリュー)(SVおよびCV)
  • インデックス(SPI、CPIおよびTCPI)

メトリックごとに、現時点および予測のデータがグループ、プロジェクトおよびWBSレベルで示されます。「自分の設定」ページの「グローバル」タブの「パフォーマンスしきい値」エリアで指定する値によって、各メトリックに適用される視覚的なインジケータが決定します。

スケジュール

「スケジュール」を選択すると、次の計算済データがページに表示されます。

現時点スケジュール

(ベースライン所要期間Xパフォーマンス進捗率) - (ベースライン所要期間X計画時進捗率)

パフォーマンス進捗率=アーンド・バリュー / BAC

計画時進捗率=計画価値 / BAC

現時点労務工数

アーンド・バリュー労務工数-実績労務工数

しきい値率の計算=現時点労務工数 / アーンド・バリュー労務工数

現時点コスト

アーンド・バリュー-実績コスト

しきい値率の計算=現時点コスト / アーンド・バリュー

完成時スケジュール

残終了日-ベースライン終了日

完成時労務工数

BAC労務工数- EAC労務工数

しきい値率の計算=完成時労務工数 / BAC労務工数

完成時コスト

BAC - EAC

しきい値率の計算=完成時コスト / BAC

アーンド・バリュー

「EV(アーンド・バリュー)」を選択すると、次の計算済データがページに表示されます。

現時点スケジュール(SV)

アーンド・バリュー労務工数-計画価値労務工数

しきい値率の計算=現時点スケジュール / 計画価値労務工数

現時点労務工数(CV)

アーンド・バリュー労務工数-実績労務工数

しきい値率の計算=現時点労務工数 / アーンド・バリュー労務工数

現時点コスト(CV)

アーンド・バリュー-実績コスト

しきい値率の計算=現時点コスト / アーンド・バリュー

完成時スケジュール

BACXSVI

SVI = SV / 計画価値労務工数

しきい値率の計算=完成時スケジュール / BAC

完成時労務工数

BAC労務工数XCVI

しきい値率の計算=完成時労務工数 / BAC労務工数

完成時コスト

BACXCVI

しきい値率の計算=完成時コスト / BAC

インデックス

「インデックス」を選択すると、次の計算済データがページに表示されます。

SPI

SPI = BCWP / BCWS

CPI

CPI = BCWP / ACWP

ACWP =実績機器コスト+実績経費コスト+実績作業コスト

TCPI

TCPI = (BAC – BCWP) / (EAC – ACWP)

BAC =基本機器コスト+基本経費コスト+基本作業コスト

EAC = (実績機器コスト+実績経費コスト+実績作業コスト) + (残機器コスト+残経費コスト+残作業コスト)

ACWP =実績機器コスト+実績経費コスト+実績作業コスト


著作権情報