「EPS」ページ概要 このページでは、エンタープライズ・プロジェクト・ストラクチャ(EPS)とそのプロジェクトを管理します。「EPS」ページには、詳細ウィンドウ、Ganttチャートおよびテーブルで選択した、単一のプロジェクトまたはプロジェクトのグループに対するスケジュールが表示されます。「EPS」ページを使用して、プロジェクト詳細をすばやく更新し、重要な操作(集計、テンプレートの作成、プロジェクト・データのインポートやエクスポートなど)を実行します。 このページには、最初にテーブルとGanttチャートが表示されますが、プロジェクト・データの表示、複数のEPS画面の作成と保存方法、およびデータ・レイアウトは、必要に応じてカスタマイズできます。「EPS画面」リストを使用すると、画面をすばやく切り替える際に便利です。さらに、アクセスできるタブ内の複数の詳細ウィンドウを管理できます。 注意: EPS要素へのEPS/OBSアクセス権はないが、EPS内のプロジェクトへのアクセス権がある場合は、このページでプロジェクトを表示できます。 画面要素 「EPS」ツールバー 「EPS」ツールバーは、対応するメニューを備えた「アクション」、「編集」および「表示」の3つのツールバーで構成されています。「EPS」ページにある「EPS画面」ツールバーは固定のツールバーで、テーブルやGanttチャートと同様にEPS画面間を移動する際に使用します。「「EPS」ツールバー」を参照してください。 「EPS」作業エリア 選択した形式でプロジェクト・データを表示するためのメイン作業エリア。次のカスタマイズ可能な形式から選択します。 EPSテーブルの列 次に、EPSテーブルに列として表示される既定フィールドについて説明します。利用可能なすべてのフィールドについては、「「EPS」ページの利用可能列」を参照してください。 「プロジェクトID」フィールド プロジェクトの一意の識別子。 「プロジェクト名」フィールド 各プロジェクトの名前。昇順または降順に配置できます。 「リスク・レベル」フィールド 各プロジェクトのリスク・レベル。ダブルクリックしてリストを表示し、「とても高い」、「高」、「中」、「低」または「とても低い」を選択します。 「戦略的優先度」フィールド 戦略的計画におけるプロジェクトの優先度。 1から10000の数値で、既定では500です。高い優先度をスケールの下端(エンドポイント1に近い)に設定するか、上端(10000に近い)に設定するかなど、優先度の値はユーザーの裁量で使用できます。 「アクティビティ総数」フィールド プロジェクトのアクティビティの数。 EPSノード・レベルの詳細ウィンドウ: プロジェクト・レベルの詳細ウィンドウ: 操作方法
|
|