「ポートフォリオ分析設定」エリア

「ポートフォリオ分析設定」エリアには、ポートフォリオ・データを表示するための設定可能なオプションが表示されます。

基本設定

次のフィールドはすべての画面に共通です。

「フィルタ」フィールド

アプリケーションでダッシュボードをフィルタする際に使用するポートフォリオ、プロジェクト・コードまたはプロジェクト。ポートレットには、選択したフィルタ条件を満たす情報のみ表示されます。

ユーザーは、プライベート(ユーザー定義)ダッシュボード、および自分が作成した複数ユーザー・ダッシュボードまたはグローバル・ダッシュボードについて「フィルタ」オプションを変更できます。

「シナリオ」フィールド

「<最新データ>」またはデータに適用するシナリオを選択します。「ポートフォリオ分析」ページには、選択内容に応じて、シナリオに保存されている履歴データまたは最新集計データ(<最新データ>)が表示されます。

「表示」フィールド

データを作業エリアに表示する方法を決定します。

次の分類から表示のタイプを選択します。

  • バブル・チャート: バブル・チャートを使用すると、プロジェクト・データを3つの側面から分析できます。X軸は1つのデータ・フィールド、Y軸は2番目のフィールド、バブルのサイズは3番目のフィールドを表します。バブル・チャートは、独立した3つのプロジェクト変数を一度に分析する場合に便利です。
  • ヒストグラム: ヒストグラムを使用すると、プロジェクト・データを垂直バーのグラフ形式で分析できます。X軸に表示するプロジェクト・データ・フィールドと、Y軸に表示するもう1つのデータ・フィールドを選択できます。通常、X軸は分類データを表し、Y軸は個々のデータ値を表します。
  • 円グラフ: 円グラフは複数のスライスに分割された円形のグラフで、各スライスは特定のグループを表します。スライスのサイズはグループに対して選択したデータ・フィールドの値を表します。円グラフは、全体に対する各部分を分析する際に役立ちます。
  • スコアカード: スコアカードを使用すると、データを集計表形式で分析できます。スコアカードを使用して、一連のプロジェクトの高度な分析を行うことができます。
  • Side-by-Sideヒストグラム: Side-by-Sideヒストグラムは、ヒストグラムのより高度なグラフです。このタイプのグラフでは、分類されたデータを横に並べてグループ化して比較できます。Side-by-Sideヒストグラムは、全体に対する各部分を分析する際に役立ちます。
  • 積層ヒストグラム: 積層ヒストグラムは、ヒストグラムのより高度なグラフです。このタイプのグラフでは、分類されたデータをグループ化、つまり積み重ねて比較できます。積層ヒストグラムは、全体に対する各部分を分析する際に役立ちます。

詳細設定

利用可能な追加設定は、選択した画面によって異なります。

バブル・チャートについては、「「バブル・チャート設定」エリア」を参照してください。

円グラフについては、「「円グラフ設定」エリア」を参照してください。

ヒストグラム、Side-by-Sideヒストグラムおよび 積層ヒストグラムについては、「「ヒストグラム・チャート設定」エリア」を参照してください。

スコアカードについては、「「スコアカード設定」エリア」を参照してください。


著作権情報