「ポートフォリオ画面」ポートレットの「カスタマイズ」ダイアログ・ボックス

概要

このダイアログ・ボックスでは、バブル・チャート、円グラフ、ヒストグラム、積層ヒストグラムおよびSide-by-Sideヒストグラムの各ポートレットをカスタマイズします。

注意: 次に説明するすべてのフィールドが適用されるわけではありません。選択したグラフのタイプに応じて、適用可能なフィールドが自動的に更新されます。

画面要素

「タイトル」フィールド

ポートレットのタイトル・バーに表示される画面タイトルの名前。タイトルには最大255文字を入力できます。このタイトルは一意である必要はありません(必須フィールドです)。

「タイプ」リスト

表示するグラフのタイプを決定します。

注意: タイプを「スコアカード」に変更すると、ページの情報がスコアカードの詳細に適合するように変更されます。

「X軸」リスト

グラフのX軸に表示するデータ・フィールド。円グラフの場合、このフィールドは表示されません。

「Y軸」リスト

グラフのY軸に表示するデータ・フィールド。円グラフの場合、このフィールドは表示されません。

「グループ化」リスト

グラフ内でプロジェクトをグループ化する際に使用するデータ・フィールド。グループ化とは、選択したデータ・フィールドと同じ値を含むすべてのプロジェクトをグループにまとめることです。ヒストグラムの場合、このフィールドは表示されません。

「バブルの大きさ」リスト

バブル・チャートに表示するバブルの大きさを決定します。

「カラー・テーマ」リスト

グラフ要素をパステル・カラーまたは原色で表示するオプション。

「3-D表示」オプション

グラフを3-Dフォーマットで表示するかどうかを決定します。このオプションの選択を解除すると、グラフは2-Dフォーマットで表示されます。

「水平グリッド線を表示」オプション

グラフに水平グリッド線を表示するかどうかを決定します。円グラフの場合、このフィールドは表示されません。

「垂直グリッド線を表示」オプション

グラフに垂直グリッド線を表示するかどうかを決定します。円グラフの場合、このフィールドは表示されません。

「割当済の値だけでなくすべての値を軸上に表示」オプション

値が割り当てられていない場合でもすべての値をX軸およびY軸上に表示するかどうかを決定します。

たとえば、プロジェクト・ステータスをX軸上に表示するように選択した場合、X軸には、プロジェクトにステータス・タイプが割り当てられていない場合でもすべてのタイプのプロジェクト・ステータス(アクティブ、休止/完了、What-If)が表示されます。このオプションが適用されるのは、プロジェクト・コード、プロジェクト・ステータスまたはリスク・レベルをX軸またはY軸に表示するように選択した場合のみです。円グラフの場合、このオプションは表示されません。

「データ」リスト

円グラフに表示するデータ・フィールド。

「円グラフ・データ・ラベルを表示」オプション

「データ」フィールドで選択したカスタマイズ・オプションの値を表示するかどうかを決定します。たとえば、円グラフに実績コスト・データを表示するように選択した場合は、円グラフの各セクションの横に実績コスト値が表示されます。

「ラベルを基にグループを表示」オプション

「グループ化」フィールドで選択したカスタマイズ・オプションの値を表示するかどうかを決定します。たとえば、グラフをプロジェクト別にグループ化するように選択した場合は、円グラフの各セクションの横にプロジェクト名が表示されます。

「パーセンテージを表示」オプション

円グラフの各スライスのパーセンテージを表示するかどうかを決定します。

ヒント

「タイプ」リストに「スコアカード」が含まれる「ポートフォリオ画面」ポートレットを選択すると、「カスタマイズ」ダイアログ・ボックスのかわりに「スコアカードのカスタマイズ」ダイアログ・ボックスが表示されます。

操作方法

  1. "" 「ダッシュボード」 をクリックします。
  2. 「ダッシュボード」ページで、ダッシュボードを選択します。
  3. ダッシュボードで、「ポートフォリオ画面」ポートレット(たとえば、バブル・チャート・ポートレット)を展開します。
  4. 「ポートフォリオ画面」ポートレットで、「カスタマイズ」をクリックします。

著作権情報