「EPS」ページの利用可能列

概要

次の包括的なリストは、「EPS」ページのテーブルに追加できる列またはフィールドのすべてを示しています。

画面要素

「ベースライン」分類

「ベースライン計算日」フィールド

選択したプロジェクトに対するプロジェクト・ベースラインの計算日。

「プロジェクト・ベースライン」フィールド

選択したプロジェクトに対するプロジェクト・ベースライン。

「予算」分類

「年間割引率」フィールド

商業銀行または他の資金調達先からの投資のコストに関連付けられた利率。有効な値は0から100です。この率を使用して、「総支出計画(現在値)」および「総利益計画(現在値)」が計算されます。

たとえば、投資の年間成長率が4.75%の場合、この率を年間割引率として使用できます。年間割引率は、将来の値を推測して、必要な正味現在価値を調べる場合に使用します。

「現行予算」フィールド

当初予算と予算変更履歴の承認予算および保留予算の合計。

「現行差異」フィールド

現行予算と総支出計画との差異。この値はロールアップされません。

現行予算から総支出計画を減算して計算されます。

「配分済現行予算」フィールド

1レベル下からの現行予算値。

「独立ETC労務工数」フィールド

ユーザーが入力したETC総労務。

「独立ETC総コスト」フィールド

ユーザーが入力したETC総コスト。

「正味現在価値」フィールド

投資による将来のキャッシュ・フローの現在価値(PV)と、その投資コストとの間の差異。予想キャッシュ・フローの現在価値は、必要な収益率または割引率を考慮して計算されます。正の正味現在価値(NPV)は、追跡する必要があるプロジェクトのインジケータです。

総利益計画(PV)から総支出計画()PVを減算して計算されます。

「当初予算」フィールド

プロジェクトの当初予算。

「回収期間」フィールド

純利益が初期投資および定期投資コストを回収するまでに必要な期間の長さ。

「予算案」フィールド

当初予算と予算変更履歴の承認予算および保留予算の合計。

当初予算に、予算変更履歴の承認予算および保留予算を加算して計算されます。

「ROI」フィールド

プロジェクトまたはポートフォリオの投資コストを超える予定収益の計算。パーセントで表します。

正味現在価値総支出計画現在値で除算して計算されます。

たとえば、100万ドルのコストで120万ドルの総利益を予定しているプロジェクトの場合、そのNPVは20万ドルで、ROIは20%です。

「総資金」フィールド

資金調達先からプロジェクトに提供された資金総額。

「未配分予算」フィールド

現行予算合計と配分済現行予算との差異。

現行予算合計から配分済現行予算を減算して計算されます。

「コスト」分類

「実績経費コスト」フィールド

EPSに関連付けられているすべてのプロジェクト経費に対する実績コスト。

「実績労務コスト」フィールド

アクティビティに割り当てられているすべての労務リソースの実績コスト。

「実績材料コスト」フィールド

アクティビティに割り当てられているすべての材料リソースの実績工数。

「実績非労務コスト」フィールド

アクティビティに割り当てられているすべての非労務リソースの実績工数。

「期間実績労務コスト」フィールド

この報告期間中に発生した労務コスト。

期間パフォーマンスが保存されている場合は、実績労務コストから、前の全期間の「期間実績労務コスト」フィールドに保存されている値の合計を減算して計算されます。

期間パフォーマンスが保存されていない場合、期間実績労務コスト実績労務コストと同じです。

「期間実績材料コスト」フィールド

この報告期間中に発生した材料コスト。

期間パフォーマンスが保存されている場合は、実績材料コストから、前の全期間の「期間実績材料コスト」フィールドに保存されている値の合計を減算して計算されます。

期間パフォーマンスが保存されていない場合、期間実績材料コスト実績材料コストと同じです。

「期間実績非労務コスト」フィールド

この報告期間中に発生した非労務コスト。

期間パフォーマンスが保存されている場合は、実績非労務コストから、前の全期間の「期間実績非労務コスト」フィールドに保存されている値の合計を減算して計算されます。

期間パフォーマンスが保存されていない場合、期間実績非労務コスト実績非労務コストと同じです。

「実績総コスト」フィールド

実績労務コスト、実績非労務コストおよび実績経費コストの合計。

プロジェクト計算日時点の実績労務コスト実績非労務コスト実績経費コストをすべて加算して計算されます。

「完成時経費コスト」フィールド

コスト・アカウントに関連付けられているすべてのプロジェクト経費の実績コストと残コストの合計。

実績経費コスト残経費コストを加算して計算されます。

「完成時労務コスト」フィールド

アクティビティに割り当てられているすべての労務リソースに対する実績コストと残コストの合計。

アクティビティが開始されていない場合は計画労務コストと同じで、アクティビティが完了すると実績労務コストとなります。

実績労務コスト残労務コストを加算して計算されます。

「完成時材料コスト」フィールド

完成時の材料コスト。アクティビティに割り当てられているすべての材料リソースに対する実績コストと残コストの合計です。

アクティビティが開始されていない場合は計画材料コストと同じで、アクティビティが完了すると実績材料コストとなります。

実績材料コスト残材料コストを加算して計算されます。

「完成時非労務コスト」フィールド

完成時の非労務コスト。アクティビティに割り当てられているすべての非労務リソースに対する実績コストと残コストの合計です。

アクティビティが開始されていない場合は計画非労務コストと同じで、アクティビティが完了すると実績非労務コストになります。

実績非労務コスト残非労務コストを加算して計算されます。

「完成時総コスト」フィールド

プロジェクトの完成時総コスト。労務リソース、非労務リソース、材料リソースおよびプロジェクト経費が含まれます。

「BL経費コスト」フィールド

プロジェクト・ベースラインのプロジェクトに関連付けられているプロジェクト経費。

「BL労務コスト」フィールド

プロジェクト・ベースラインのプロジェクトに割り当てられているすべての労務リソースのコスト。

「BL材料コスト」フィールド

プロジェクト・ベースラインのプロジェクトに割り当てられているすべての材料リソースの予算(完成時)コスト。

「BL非労務コスト」フィールド

プロジェクト・ベースラインのプロジェクトに割り当てられているすべての非労務リソースのコスト。

「BL総コスト」フィールド

プロジェクト・ベースラインのプロジェクトの総コスト。

「計画経費コスト」フィールド

プロジェクトまたはEPSに関連付けられているすべての経費の計画コスト。

「計画労務コスト」フィールド

プロジェクトまたはEPSに関連付けられているすべての労務経費の計画コスト。

「計画材料コスト」フィールド

プロジェクトまたはEPSに関連付けられているすべての経費の計画コスト。

「計画非労務コスト」フィールド

プロジェクトまたはEPSに関連付けられているすべての非労務経費の計画コスト。

「計画総コスト」フィールド

プロジェクトまたはEPSに関連付けられているすべての経費の計画コスト。

「残経費コスト」フィールド

EPS内のアクティビティに関連付けられているすべてのプロジェクト経費に対する残コスト。

「残労務コスト」フィールド

アクティビティに割り当てられているすべての労務リソースに対する残コスト。

残コストには、EPSの残コストが反映されます。

「残材料コスト」フィールド

EPS内のアクティビティに関連付けられているすべてのプロジェクト経費に対する残材料コスト。

「残非労務コスト」フィールド

EPS内のアクティビティに関連付けられているすべてのプロジェクト経費に対する残非労務コスト。

「残総コスト」フィールド

プロジェクトの残総コスト(労務リソース、非労務リソース、プロジェクト経費を含む)。

残労務コスト残非労務コスト残経費コストをすべて加算して計算されます。

「差異 - 経費コスト」フィールド

プロジェクト・ベースライン経費コストと完成時経費コストとの差異。

プロジェクト・ベースライン経費コストから完成時経費コストを減算して計算されます。

「差異 - 労務コスト」フィールド

プロジェクト・ベースライン労務コストと完成時労務コストとの差異。

BL労務コストから完成時労務コストを減算して計算されます。

「差異 - 材料コスト」フィールド

プロジェクト・ベースライン計画材料コストと完成時材料コストとの差異。

プロジェクト・ベースライン計画材料コストから完成時材料コストを減算して計算されます。

「差異 - 非労務コスト」フィールド

プロジェクト・ベースライン労務コストと完成時労務コストとの差異。

BL非労務コストから完成時非労務コストを減算して計算されます。

「差異 - 総コスト」フィールド

プロジェクト・ベースライン総コストと完成時総コストの差異。

BL総コストから完成時総コストを減算して計算されます。

「日付」分類

「実績終了日」フィールド

EPS内の全アクティビティの最も遅い実績終了日。

「実績開始日」フィールド

EPS内の全アクティビティの最も早い実績開始日。

「予測終了日」フィールド

EPSの予測終了日。

EPSに子要素がない場合、予測終了日は列に表示されている終了日になります。

「予測開始日」フィールド

EPSの予測開始日。

EPSに子要素がない場合、予測開始日は列に表示されている開始日になります。

「BL終了日」フィールド

プロジェクト・ベースライン内のすべてのアクティビティで現在最も遅い終了日。

「BL開始日」フィールド

プロジェクト・ベースライン内のすべてのアクティビティで現在最も早い開始日。

「計算日」フィールド

スケジュール計算するときの開始ポイントの日付。

プロジェクト・ステータスは、計算日時点の最新のステータスです。計算日は、プロジェクト実績が適用されると修正されます。

「終了」フィールド

プロジェクト要素の残作業の終了が予定されている日付。

この日付は、プロジェクト・スケジューラによって計算されます。プロジェクトの開始前は、残終了日と計画終了日は同じ日付です。

「予想終了日」フィールド

スケジューラで使用される代替の終了日。

ユーザーがリソース分析レイアウトでリソース・プロファイルを手動で平準化する際は、Ganttチャートのプロジェクト・バーをドラッグして代替の終了日を設定します。

「予想開始日」フィールド

スケジューラで使用される代替の開始日。

代替の開始日は、ユーザーがリソース分析レイアウトでリソース・プロファイルを手動で平準化するときに、Ganttチャートのプロジェクト・バーをドラッグして設定します。

「最新の実績適用日」フィールド

このプロジェクトに最後に実績を適用した日付。

「必須終了日」フィールド

プロジェクト終了制約日。

「計画終了日」フィールド

プロジェクトの最遅計画終了日。

「計画開始日」フィールド

プロジェクトの最早計画開始日。

「プロジェクト予想開始日」フィールド

スケジューラで使用される代替の開始日。

代替の開始日は、ユーザーがリソース分析レイアウトでリソース・プロファイルを手動で平準化するときに、Ganttチャートのプロジェクト・バーをドラッグして設定します。

「プロジェクト計画開始」フィールド

プロジェクトの計画開始日。

プロジェクト・スケジューラで使用されます。

「予定終了日」フィールド

計算済の最新最早終了日。これは、プロジェクトに対して生成された最新のスケジュールに基づいています。

「開始」フィールド

プロジェクト要素の残作業の開始が予定されている日付。

この日付は、プロジェクト・スケジューラによって計算されます。プロジェクトの開始前は、残開始日と計画開始日は同じ日付です。

「所要期間」分類

「実績所要期間」フィールド

アクティビティの実績開始日から、実績終了日(完了アクティビティの場合)または現行計算日(進行中アクティビティの場合)までの総作業時間。

実績作業時間は、アクティビティのカレンダを使用して計算されます。

「完成時所要期間」フィールド

完成時の所要期間。

「BL所要期間」フィールド

ベースライン1のアクティビティの計画所要期間。計画所要期間は、アクティビティの現在の開始日から終了日までの総作業時間です。

実績所要期間に残所要期間を加算した期間と同じです。

総作業時間は、アクティビティのカレンダを使用して計算されます。

「計画所要期間」フィールド

プロジェクト計画開始日からプロジェクト計画終了日までの総作業時間。

「残所要期間」フィールド

EPS残開始日から残終了日までの総作業時間。

「総フロート」フィールド

プロジェクト終了日を遅延させずに、アクティビティを遅延できる時間の総計。

最遅開始日から最早開始日を減算するか、最遅終了日から最早終了日を減算して計算されます。

「差異 - 所要期間」フィールド

アクティビティのベースライン所要期間と完成時所要期間との間の期間。

ベースライン所要期間から完成時所要期間を減算して計算されます。

「差異 - 終了日」フィールド

現行プロジェクトの終了日とベースライン終了日の間の期間。

終了日からベースライン終了日を減算して計算されます。

「差異 - 開始日」フィールド

現行プロジェクトの開始日とベースライン開始日の間の期間。

開始日からベースライン開始日を減算して計算されます。

「EV(アーンド・バリュー)」分類

「AV(アカウント差異)」フィールド

稼働予定計画価値と稼働実績コストの差異。

負の値は、実績コストが予定コストを超えていることを示します。

計画価値から実績コストを減算して計算されます。

「AV(アカウント差異)労務工数」フィールド

作業予定の計画価値と作業実績との差異。

負の値は、実績コストが予定コストを超えていることを示します。

計画価値労務工数から実績工数を減算して計算されます。

「実績コスト」フィールド

プロジェクト経費の実績コスト。

「BAC(完成時予算)」フィールド

アクティビティ完了までの計画総コスト。

計画労務コスト計画非労務コスト計画経費コストをすべて加算して計算されます。

「BAC(完成時予算)労務工数」フィールド

ベースライン労務工数。

「CPI(コスト効率指数)」フィールド

プロジェクトのコスト効率の指標。

1未満の値は、実績コストが計画価値を超えていることを示します。

アーンド・バリュー実績コストで除算して計算されます。

「CPI(コスト効率指数)労務工数」フィールド

プロジェクトのコスト効率の指標。

1未満の値は、実績コストが計画価値を超えていることを示します。

アーンド・バリュー実績コストで除算して計算されます。

「CV(コスト差異)」フィールド

プロジェクトのコスト効率の指標。

負の値は、実績コストが計画価値を超えていることを示します。

アーンド・バリューから実績コストを減算して計算されます。

「CV(コスト差異)労務工数」フィールド

アーンド・バリュー労務コストと実績値労務コストとの差異。

アーンド・バリュー労務コストから実績値労務コストを減算して計算されます。

「CVI(コスト差異指数)」フィールド

コスト差異とアーンド・バリューの比率。

コスト差異アーンド・バリューで除算して計算されます。

「CVI(コスト差異指数)労務工数」フィールド

コスト差異労務工数とアーンド・バリュー労務工数の比率。

コスト差異労務工数アーンド・バリュー労務工数で除算して計算されます。

「EV(アーンド・バリュー)コスト」フィールド

プロジェクトのプロジェクト・ベースライン総コストの、プロジェクト計算日までに実際に完成した部分。

「EV(アーンド・バリュー)労務工数」フィールド

スケジュール差異労務工数と計画価値労務工数の比率。

スケジュール差異労務工数計画価値労務工数で除算して計算されます。

「EAC(完成時見積)労務工数」フィールド

アクティビティの完成時見積労務工数。

実績労務工数残作業見積労務工数を加算して計算されます。残作業見積労務工数は、EPSのアーンド・バリュー設定に従って計算されます。

「EAC(完成時見積)コスト」フィールド

スケジュール・アクティビティ、ワーク・ブレークダウン・ストラクチャ・コンポーネント、または定義した作業範囲が完了する時点のプロジェクトの予定総コスト。

実績コスト残作業見積コストを加算して計算されます。残作業見積の計算方法は、アクティビティのWBS用に選択したアーンド・バリュー技法によって決まります。

「ETC(残作業見積)」フィールド

プロジェクトの残作業見積コスト。

アクティビティのWBS用に選択したアーンド・バリュー技法に従って、アクティビティの残総コストとして計算されるか、(完成時予算-アーンド・バリュー)Xパフォーマンス・ファクタとして計算されます(ベースライン1から計算されます)。

「ETC(残作業見積)労務工数」フィールド

プロジェクトの残作業見積数量。

アクティビティのWBS用に選択したアーンド・バリュー技法に従って、アクティビティの残総工数として計算されるか、(ベースライン計画労務工数-実行した作業の計画数量)Xパフォーマンス・ファクタとして計算されます。

「PV(計画価値)コスト」フィールド

プロジェクトのプロジェクト・ベースライン総コストの、プロジェクト計算日までに完成が予定されている部分。

「PV(計画価値)労務工数」フィールド

ベースライン労務工数の、プロジェクト計算日までに完成が予定されている部分。

スケジュール進捗率は、アクティビティのこれまでに完了したベースライン所要期間を示します。ベースライン労務工数は現行ベースラインから取得されます。

ベースライン労務工数スケジュール進捗率を乗算して計算されます。

「SPI(スケジュール効率指数)」フィールド

アーンド・バリューを計画価値で除算して計算されます。

1未満の値は、実際の作業量が予定より少ないことを示します。

「SPI(スケジュール効率指数)労務工数」フィールド

アーンド・バリュー労務工数と計画価値労務工数の比率。

アーンド・バリュー労務工数計画価値労務工数で除算して計算されます。

「SV(スケジュール差異)」フィールド

プロジェクトのスケジュール・パフォーマンスの計量。

負の値は、実際の作業量が予定より少ないことを示します。

アーンド・バリューから計画価値を減算して計算されます。

「SV(スケジュール差異)労務工数」フィールド

実行した作業のアーンド・バリューと実行予定作業との差異。

アーンド・バリュー労務工数から計画価値労務工数を減算して計算されます。

「SVI(スケジュール差異指数)」フィールド

スケジュール差異労務工数と計画価値労務工数の比率。

スケジュール差異労務工数計画価値労務工数で除算して計算されます。

「SVI(スケジュール差異指数)労務工数」フィールド

スケジュール差異労務工数と計画価値労務工数の比率。

スケジュール差異労務工数計画価値労務工数で除算して計算されます。

「TCPI(残作業効率指数)」フィールド

残資金に対する残作業の比率。

(完成時予算-アーンド・バリュー) / (完成時見積-実績コスト)として計算されます。

「VAC(完成時差異)」フィールド

プロジェクト・ベースライン総コストと現在の見積総コストとの差異。

負の値は、見積コストが超過していることを示します。完成時予算は、現行のプロジェクト・ベースラインから計算されます。

完成時予算から完成時見積を減算して計算されます。

「VAC(完成時差異)労務工数」フィールド

プロジェクト・ベースライン計画労務総工数と完成時見積労務工数との差異。

プロジェクト・ベースライン計画総務総工数から権政治見積労務工数を減算して計算されます。

「全般」分類

「追加者」フィールド

プロジェクトをEPSに追加したユーザーの名前。

「チェックアウト者」フィールド

プロジェクトをチェックアウトしたユーザーの名前。プロジェクトがチェックアウトされていない場合、このフィールドは空白になります。

「追加日」フィールド

プロジェクトがEPSに追加された日付。

「チェックアウト日」フィールド

ユーザーがプロジェクトをチェックアウトした日時。プロジェクトがチェックアウトされていない場合、このフィールドは空白になります。

「EPS ID」フィールド

EPSに対する一意の識別コード。

「EPS名」フィールド

プロジェクトが属するEPSの名前。

「統合されたプロジェクト」フィールド

組織に適したシステム統合のタイプ(存在する場合)。このプロジェクト内のデータは、選択した統合ソリューションと共有されます。たとえば、ERPなどです。既定値は「なし」です。

「ポートフォリオ」フィールド

プロジェクトに関連付けられているポートフォリオ。

「プロジェクトID」フィールド

プロジェクトの一意の識別子。

「プロジェクト平準化優先度」フィールド

平準化時の各プロジェクトの優先度。

1から100までの値を入力できます。最高の優先度は1です。

「プロジェクト名」フィールド

プロジェクトの名前。

「プロジェクト・オーナー」フィールド

プロジェクトの責任者として指定されたリソース。

プロジェクト・オーナーに指定されたユーザーには、プロジェクトを表示するアクセス権が付与されます。

「スコア」フィールド

プロジェクト・スコア。このプロジェクトに割り当てられているすべてのプロジェクト・コード・タイプに基づいています。

「プロジェクト・ステータス」フィールド

アクティビティ、WBSまたはプロジェクトの現在のステータス。

「プロジェクトWebサイトURL」フィールド

プロジェクトのWebサイトのURL。プロジェクトのWebサイトのWebアドレスを示します。

「責任マネージャ」フィールド

プロジェクトの割当済の組織ブレークダウン・ストラクチャ(OBS)要素。

責任マネージャは、プロジェクトごと、およびEPSのレベルごとに必要です。

「リスク・レベル」フィールド

各プロジェクトのリスク・レベル。ダブルクリックしてリストを表示し、「とても高い」、「高」、「中」、「低」または「とても低い」を選択します。

「リスク・スコアリング・マトリックス」フィールド

プロジェクトに割り当てられているリスク・スコアリング・マトリックスの名前。

「戦略的優先度」フィールド

戦略的計画におけるプロジェクトの優先度。

1から10000の数値で、既定では500です。高い優先度をスケールの下端(エンドポイント1に近い)に設定するか、上端(10000に近い)に設定するかなど、優先度の値はユーザーの裁量で使用できます。

「タイプ」フィールド

要素のタイプ。「プロジェクト」または「EPS」です。

「Websiteルート・ディレクトリ」フィールド

Webサーバーに公開するまで、プロジェクトのWebサイト・ファイルを保存するためのルート・ディレクトリ。

「アクティビティ数」分類

「完了アクティビティ数」フィールド

EPS内に実績終了日があるアクティビティの数。

「進行中アクティビティ数」フィールド

現在進行中のアクティビティの数。

「未開始アクティビティ数」フィールド

現在開始されていないアクティビティの数。

「BL完了アクティビティ数」フィールド

プロジェクト・ベースラインの完了アクティビティ数。

「BL進行中アクティビティ数」フィールド

プロジェクト・ベースラインの進行中のアクティビティ数。

「BL未開始アクティビティ数」フィールド

プロジェクト・ベースラインの開始されていないアクティビティ数。

「アクティビティ総数」フィールド

プロジェクトのアクティビティの数。

「進捗率」分類

「コスト消費率」フィールド

EPS内のリソース割当に対するコスト消費率。

実績工数完成時工数で除算した値に100を乗算して計算されます。常に0から100の範囲内です。

「計画時コスト消費率」フィールド

アクティビティの計画時コストの実績消費率。

実績総コスト / ベースライン総コストX100として計算されます。この値は100を超える場合があります。ベースライン総コストは、現在のベースラインのアクティビティの完了時コストです。

「期間進捗率」フィールド

アクティビティの実績所要期間進捗率。

実績所要期間完成時所要期間で除算した値に100を乗算して計算されます。

「計画時期間進捗率」フィールド

このEPSにある全アクティビティの計画時期間進捗率の概要。

ベースライン所要期間はアクティビティの完成時所要期間で、現行ベースラインから取得されます。

実績所要期間ベースライン所要期間で除算した値に100を乗算して計算されます。この値は100を超える場合があります。

「経費コスト消費率」フィールド

EPSに関連付けられているすべての経費に対するコストの消費率。

実績経費コスト完成時経費コストで除算した値に100を乗算して計算されます。常に0から100の範囲内です。

「労務コスト消費率」フィールド

EPSに割り当てられているすべての労務リソースに対するコストの消費率。

実績労務コスト完成時労務コストで除算した値に100を乗算して計算されます。常に0から100の範囲内です。

「労務工数進捗率」フィールド

EPSのすべての労務リソースに対する工数の進捗率。

実績労務工数完成時労務工数で除算した値に100を乗算して計算されます。常に0から100の範囲内です。

「材料コスト消費率」フィールド

EPSに割り当てられているすべての材料リソースに対するコストの消費率。

実績材料コスト完成時材料コストで除算した値に100を乗算して計算されます。常に0から100の範囲内です。

「非労務コスト消費率」フィールド

EPSに割り当てられているすべての非労務リソースに対するコストの消費率。

実績非労務コスト完成時非労務コストで除算した値に100を乗算して計算されます。常に0から100の範囲内です。

「非労務工数進捗率」フィールド

EPSのすべての非労務リソースに対する工数の進捗率。

実績非労務コスト完成時非労務コストで除算した値に100を乗算して計算されます。常に0から100の範囲内です。

「パフォーマンス進捗率(EV)」フィールド

すべての労務リソース、非労務リソース、および経費に対するパフォーマンスの進捗率。

アーンド・バリュー完成時予算で除算した値に100を乗算して計算されます。常に0から100の範囲内です。

「計画時進捗率」フィールド

これまでに完了したEPSベースライン所要期間を示す計量。

計算日がベースライン開始日より前の日付の場合、計画時進捗率は0です。計算日がベースライン終了日より後の日付の場合、計画時進捗率は100です。計画時進捗率は、選択したベースラインに対して、現在完了している必要があるEPS所要期間の割合を示します。

アクティビティのベースラインの開始日と終了日の間にある現行計算日に基づいて計算されます。

「工数進捗率」フィールド

EPS内のリソース割当に対する工数進捗率。

常に0から100の範囲内です。

実績工数完成時工数で除算した値に100を乗算して計算されます。

「設定」分類

「ステップに基づくアクティビティ進捗率」オプション

アクティビティ進捗率をアクティビティ・ステップまたは手動入力から計算するかどうかを決定します。このオプションを選択すると、アクティビティ進捗率はアクティビティ・ステップに基づいて計算されます。このオプションは既定で選択を解除されています。

「アクティビティIDプレフィックス」フィールド

アクティビティIDプレフィックスとして適用される文字(1文字または複数文字)または数値、あるいはその両方。このフィールドには1文字から20文字まで入力できます。

「アクティビティIDサフィックス」フィールド

アクティビティIDサフィックスとして設定される文字(1文字または複数文字)または数値、あるいはその両方。この値は1から999999の間の数値である必要があります。

「アクティビティ・タイプ」リスト

アクティビティの所要期間と計画日の計算方法を決定します。

  • タスク依存: アクティビティのカレンダに基づいてリソースがスケジュールされる場合。
  • リソース依存: 割り当てられたカレンダに基づいてリソースがスケジュールされる場合。
  • 工程依存: 所要期間が他のアクティビティに依存する進行中のアクティビティの場合。工程依存アクティビティの所要期間は、アクティビティの先行作業と後続作業の計画日に基づいて計算されます。
  • 開始マイルストン、終了マイルストン: アクティビティで主要なプロジェクト・フェーズの開始または終了をマークする場合。
  • WBSサマリー: 特定のWBSコードがあるアクティビティの場合。

「リソース割当の重複を許可」オプション

リソースを1つのアクティビティに複数回割り当てることができるかどうかを決定します。

「負の実績工数を許可」フィールド

アクティビティに、プロジェクトのタイムシートを介して負の実績工数を入力できるかどうかを決定します。

「ベースライン・オプション」フィールド

プロジェクトで使用するベースライン。プロジェクトがチェックアウトされている場合、このフィールドは使用できません。

「カレンダ」フィールド

プロジェクトに割り当てられているカレンダ。

「コスト・アカウント」フィールド

プロジェクトに関連付けられているコスト・アカウント。

「既定値でリソースはアクティビティの期間に依存」オプション

割当がアクティビティの期間に依存するかどうかを決定します。

「所要期間タイプ」リスト

アクティビティの更新時にスケジュール、リソース可用性またはコストが最も重要かどうかを決定します。所要期間タイプは、アクティビティに割り当てられたリソースがある場合のみ適用されます。プロジェクトの計画時に最も重要な(柔軟性が最も低い)ファクタに基づいて所要期間タイプを選択します。

「会計年度」リスト

会計年度の開始月を決定します。

「増分」フィールド

増分として使用される数値。この値は1から99999の間の数値である必要があります。

「選択アクティビティに基づいてアクティビティIDを増分」オプション

アクティビティの番号付けをプロジェクトの既定の設定で選択したアクティビティに基づいて行うかどうかを決定します。

「実績および期間実績工数/コストのリンク」オプション

すべての実績工数および期間実績工数とコスト値を、報告期間値に基づく現時点の実績値を使用して再計算するかどうかを決定します。

「実績と進捗率のリンク」オプション

実績工数とコスト値を期間進捗率の更新時に再計算するかどうかを決定します。

「計画および完成時のリンク」オプション

すべての計画工数とコスト値を、開始されていないアクティビティの残コストと残工数を使用して再計算するかどうかを決定します。

「進捗率タイプ」リスト

アクティビティの進捗率の計算方法を決定します。

既定のアクティビティ進捗率タイプは、プロジェクトに追加された新規アクティビティにのみ適用されます。アクティビティを含む既存のプロジェクトについてこの設定を変更しても、既存のアクティビティの進捗率タイプは変更されません。

「単価」フィールド

プロジェクトの非残業時間の時間単価。

「メインはアクティビティを完了可能」オプション

メイン・リソースがアクティビティ完了のマークを設定できるかどうかを決定します。

「単価タイプ」フィールド

プロジェクトのコストの計算に使用する単価。

それぞれが異なる単価を反映する単価タイプを5つまで設定できます。単価タイプはP6で定義します。

「コストから工数を再計算」オプション

工数の更新にコストを使用するかどうかを決定します。

「リソースは自身を割当可能」オプション

リソースが自己をアクティビティに割り当てることができるかどうかを決定します。

「リソースは割当を完了可能」オプション

リソースが割当に完了のマークを設定できるかどうかを決定します。

「リソースは休止/完了プロジェクトを表示可能」オプション

リソースが現在アクティブでないプロジェクトを表示できるかどうかを決定します。

「次の設定でリソースによるアクティビティのステータス設定」フィールド

P6 Progress Reporterユーザーが割当のステータスを入力する方法を決定します。

「WBSコード区切文字」フィールド

コスト・アカウント階層のコード・フィールドを区切る際に使用する文字。

既定では、新規プロジェクトのWBSコード区切文字としても使用されます。

「アクティビティ進捗が除去された場合」フィールド

アクティビティ進捗が除去された場合に、アプリケーションで計画所要期間と工数をリセットするか、または残所要期間と工数をリセットするかを決定します。

「工数/コストの更新時」フィールド

アクティビティ進捗が除去された場合に、アプリケーションで残存に実績を加算するか、または完成時から実績を減算するかを決定します。

「サマリー」分類

「集計データあり」オプション

プロジェクトを集計するかどうかを決定します。このオプションを選択すると、プロジェクトが集計されます。

「集計可」オプション

プロジェクトを集計するかどうかを決定します。このオプションを選択すると、「集計」ページの各フィールドが使用可能になります。このオプションの選択を解除すると、プロジェクトは集計されません。

「最終集計日」フィールド

プロジェクトが最後に集計された日付。集計されていないプロジェクトの場合、このフィールドは空白です。

「WBSレベルで集計」リスト

データベースに保存されているWBSのサマリー・レベル数を決定します。

「集計タイプ」フィールド

プロジェクトで使用する集計タイプ。テンプレート・プロジェクトで作業している場合は使用できません。

「工数」分類

「実績労務工数」フィールド

実績労務工数。

「実績非労務工数」フィールド

実績非労務工数。

「期間実績労務工数」フィールド

この報告期間中に使用された労務工数。

期間パフォーマンスが保存されている場合は、実績労務工数から、前の全期間の「期間実績労務工数」フィールドに保存されている値の合計を減算して計算されます。

期間パフォーマンスが保存されていない場合、期間実績労務工数実績労務工数と同じです。

「期間実績非労務工数」フィールド

この報告期間中に使用された非労務工数。

期間パフォーマンスが保存されている場合は、実績非労務工数から、前の全期間の「期間実績非労務工数」フィールドに保存されている値の合計を減算して計算されます。

期間パフォーマンスが保存されていない場合、期間実績非労務工数実績非労務工数と同じです。

「完成時労務工数」フィールド

アクティビティに割り当てられているすべての労務リソースの実績工数と残存工数の合計。

アクティビティが開始されていない場合は計画労務工数と同じで、アクティビティが完了すると実績労務工数となります。

実績労務工数残労務工数を加算して計算されます。

「完成時非労務工数」フィールド

完成時の非労務工数。アクティビティに割り当てられているすべての非労務リソースに対する実績工数と残工数の合計です。

アクティビティが開始されていない場合は計画非労務工数と同じで、アクティビティが完了すると実績非労務工数となります。

実績非労務工数残非労務工数を加算して計算されます。

「BL労務工数」フィールド

プロジェクト・ベースラインのアクティビティに割り当てられているすべてのリソースの計画工数。

ベースライン実績労務工数ベースライン残労務工数を加算して計算されます。

「BL非労務工数」フィールド

プロジェクト・ベースラインのアクティビティに割り当てられているすべての非労務リソースの工数。

「計画労務工数」フィールド

プロジェクトのアクティビティに割り当てられているすべての労務リソースの計画工数。

「計画非労務工数」フィールド

プロジェクトのアクティビティに割り当てられているすべての非労務リソースの計画工数。

「残労務工数」フィールド

プロジェクトのアクティビティに割り当てられているすべての労務リソースの残工数。

残工数には、EPSの残作業が反映されます。

「残非労務工数」フィールド

アクティビティに割り当てられているすべての非労務リソースの残工数。

残工数には、EPSの残作業が反映されます。

「差異 - 労務工数」フィールド

ベースライン労務工数と完成時労務工数との差異。

ベースライン労務工数から完成時労務工数を減算して計算されます。

「差異 - 非労務工数」フィールド

ベースライン非労務工数と完成時非労務工数との差異。

ベースライン非労務工数から完成時非労務工数を減算して計算されます。

「プロジェクト・コード」分類

この分類には、アルファベット順にリストされたプロジェクト・コードが含まれています。

「ユーザー定義」分類

この分類には、アルファベット順にリストされたユーザー定義の列が含まれています。


著作権情報