「プロジェクト・データ」権限

「問題点と問題点しきい値の追加/編集/削除」オプション

プロファイルを使用して、ユーザーがプロジェクトに割り当てられたしきい値および問題点を作成、修正および除去できるかどうかを決定します。ユーザーはこの権限を使用して、プロジェクトの問題点に対して問題点コードを割り当てることもできます。

「プロジェクト・ベースラインの追加/編集/削除」オプション

プロファイルを使用して、ユーザーがプロジェクト・ベースラインを作成、修正および除去できるかどうかを決定します。

「プロジェクト・カレンダの追加/編集/削除」オプション

プロファイルを使用して、ユーザーがプロジェクトに割り当てるカレンダを作成、修正および除去できるかどうかを決定します。

「リスクの追加/編集/削除」オプション

プロファイルを使用して、ユーザーがプロジェクトに割り当てるリスクを作成、修正および解除できるかどうかを決定します。

「テンプレート・ドキュメントの追加/編集/削除」オプション

プロファイルを使用して、ユーザーがプロジェクト・テンプレート・ドキュメントを作成、修正および除去できるかどうかを決定します。コンテンツ・リポジトリのインストールと設定が完了している場合、ユーザーはこの権限を使用して、プロジェクト・テンプレート・ドキュメントをチェック・アウトしてレビューを開始できます。この権限を選択するには、事前に「作業成果物とドキュメントの追加/編集/削除」プロジェクト権限をプロファイルに割り当てる必要があります。

「作業成果物とドキュメントの追加/編集/削除」オプション

プロファイルを使用して、ユーザーがセキュリティ・ポリシーが適用されていないプロジェクト・ドキュメントを作成、修正および除去できるかどうかを決定します。ドキュメント・セキュリティ・ポリシーを使用できるのはP6内のみで、コンテンツ・リポジトリに保存されているドキュメントのみが対象です。また、コンテンツ・リポジトリのインストールと設定が完了している場合、ユーザーはこの権限を使用して、P6でドキュメント・フォルダも作成できます。

「ワークグループの追加/編集」オプション

プロファイルを使用して、ユーザーがワークグループを作成および修正できるかどうかを決定します。

「ワークグループの削除」オプション

プロファイルを使用して、ユーザーがワークグループを除去できるかどうかを決定します。

「ワークスペースおよびワークグループ設定の編集」オプション

プロファイルを使用して、ユーザーがプロジェクト・ワークスペースおよびワークグループ設定をカスタマイズできるかどうかを決定します。

「プロジェクト・ベースラインの割当」オプション

プロファイルを使用して、ユーザーがプロジェクトへのプロジェクト・ベースラインの割当を実行できるかどうかを決定します。プロジェクト・ベースラインを割り当てるには、ユーザーのプロファイルに「コスト/財務情報以外のプロジェクト詳細の編集」プロジェクト権限も割り当てられている必要があります。


著作権情報