「ドキュメントの追加」ページ(コンテンツ・リポジトリ利用不可)概要 このページでは、選択したプロジェクトに新規ドキュメントを追加します。このトピックは、オプションのコンテンツ・リポジトリがP6とともに使用するように設定されていない配置に適用されます。 画面要素 「ファイル(公開フォルダ)」フィールド 選択した作業成果物またはドキュメントの公開アクセス可能なファイル場所。
「タイトル」フィールド ドキュメントの識別名。 「ファイル・パス」フィールド ファイルの場所。 「形式」フィールド ドキュメントに関連付けられたファイル・タイプ。 ファイル・タイプがサポートされているドキュメント形式ではない場合、またはファイル形式を変更する場合は、リストを使用してファイル・タイプを選択します。ファイル形式を選択しない場合、ファイルには「Cファイル」ファイル・タイプ形式が割り当てられます。 「作成者」フィールド ドキュメントの作成者。 「バージョン」フィールド アクティビティが実行されたドキュメントのバージョン。 「改訂日」フィールド ドキュメントの最終更新日。 「詳細記述」フィールド アイテムのより詳細な概要。詳細記述では、短縮名またはタイトルより詳細な情報が提供されます。アイテムに関する背景情報の提供または目的の確立が可能です。これらの詳細によって、名前が類似しているアイテムを区別しやすくなるため、特に複数ユーザー環境に有効です。 ヒント 「ファイル」フィールドのファイルをクリックすると、「タイトル」、「ファイル・パス」、「形式」および「詳細記述」フィールドに、その特定のファイルに対応する情報が表示されます。 操作方法 「ドキュメント」ページから、次の手順を実行します。
「ワークスペース」ページから、次の手順を実行します。
|
|