検索

グローバル設定

ヒント

関連リンク

[グローバル設定]には、P6 Web Accessの全セクションのデータ表示形式をカスタマイズするオプションが用意されています。選択するオプションは排他的であり、Web Access全体に適用されるユーザ設定です。

設定可能な設定例には以下があります。

設定を編集するには、使用するオプションを選択してから、[保存]または[保存して閉じる]をクリックします。

[グローバル]設定タブで行える操作


表示するリストのサイズ指定

[グローバル]設定タブの一番上で、以下を指定します。

[各セクションで表示される最大行数]
標準(フラットリスト)では、このオプションは1ページに表示される行数を制御します。

たとえば「5」と指定した場合、アクティビティ詳細の[ステップ]ページでは、ステップが最大5つまでリストされます。選択したアクティビティのステップが5つよりも多い場合、[次へ]リンクが表示され、リストの次のページを表示できるようになります。
注意: この設定は、ワークスペースポートレットには適用されません。特定のワークスペースのポートレット内のリストに表示される行数を指定するには、ワークスペースをカスタマイズしてください。
[ツリーとピックリスト中に表示される行の最大数]
このオプションは、[プロジェクトを開く]ダイアログボックスでEPS/プロジェクト階層などの階層リストに表示される要素数を制御します。

表示可能なアイテム数が指定した最大数を超える場合、部分的なリストだけが表示されていることを通知するメッセージが表示されます。

トップ

パフォーマンスおよび実績データの表示設定の選択

これらの設定は、[全般]セクションに表示されます。

ヒント:

[パフォーマンス & アーンドバリュー算出ベース]で、アーンドバリュー情報、パフォーマンスインジケータ、およびインデックスを、コストまたは労務工数のいずれで表示するかを選択します。たとえば、ポートフォリオの[パフォーマンスステータス]タブにアーンドバリュー情報を表示する場合、この設定に基づいて、コストまたは労務工数のいずれかが表示されます。

[報告期間データより実績およびアーンドバリューを表示]では、カスタム報告期間について保存されている過去の期間の実績データに基づいて情報を表示するよう選択できます。このオプションはヒストグラムに適用され、ポートフォリオのGanttチャート、プロジェクトチーム稼働表示、およびリソース稼働表示に表示されます。

このオプションを選択した場合、保存されている報告期間の実績値が、報告期間について定義された開始日から終了日までで均等に分散され、アーンドバリューは、この保存期間の数量に基づいて計算されます。

このオプションを選択しない場合、実績データは、アクティビティまたは割当の開始実績から計算日または終了実績の日付までで均等に分散されます。

注意:

[タブアイコンにテキストを表示]で、[ポートフォリオ]ツールバーまたは[プロジェクト]ツールバーのツールバーボタンテキストを表示または非表示にできます。

トップ

時間単位、日付、および通貨の形式の指定

[工数]セクションでは、以下の内容を設定できます。

[日付書式]セクションでは、日付および時間フィールドの詳細を指定します。たとえば、時間を12時間制または24時間制で表示したり、または表示しないよう指定することができます。

[通貨]セクションでは、通貨タイプ、通貨記号、および小数桁数を指定します。

トップ

リソース配備機能の設定

[リソース配備]セクションでは、リソース配備およびアクティビティのリソース割当機能に関連するサマライザ、アクティビティ詳細、および検索条件のオプションを指定します。

注意: Project Managementモジュールでロールに対してロール制限値が定義されていない場合、ロールの最大可用性は0になります。

トップ

通知オプションの選択

[通知]セクションでは、P6 Web Accessの特定のイベントについてのE-Mailを受信するかどうかを選択できます。

[全般]セクションのオプションを使用して、割当が作成または変更されたときリソースに通知します。

ヒント:[全般]セクションの[E-Mail設定]では、リソースがアクティビティに割り当てられたり、アクティビティ割当の解除や変更があったときに、そのリソースに自動的にE-Mailで通知するかどうかを選択できます。E-Mail自動通知オプションを選択した場合、E-Mailを送信する前に確認するよう設定することもできます。
 

トップ

プロジェクトスコアおよびパフォーマンスしきい値の計測指標の設定

[スコア]セクションでは、スコアの計算に使用するプロジェクトコードを選択します。また、あらかじめ定義済みの3つのスコアレベルを表す際に使用するグラフ表示の数値のしきい値も設定できます。

プロジェクトスコア機能を使用すると、プロジェクトの計量やランク付けに使用する特性を指定し数値化することができ、プロジェクトの評価に役立ちます。必要なモジュールアクセスがある場合、ダッシュボードおよびプロジェクトワークスペースで使用できるプロジェクト統計ポートレットにプロジェクトスコアを表示できます。

[パフォーマンスしきい値]セクションでは、ダッシュボードのプロジェクトパフォーマンスポートレットおよびポートフォリオの[パフォーマンスステータス]タブに表示されるパフォーマンス、アーンドバリュー、および指数の値のパラメータを指定します。

ヒント:プロジェクトワークスペースとダッシュボードの両方に同じプロジェクトパフォーマンスポートレットが表示されますが、[グローバル設定]で指定した設定は、ダッシュボードのポートレットにしか適用されません。プロジェクトワークスペースをカスタマイズするときに、プロジェクトごとにプロジェクト固有のパフォーマンスしきい値を指定できます。[ポートフォリオ] > [パフォーマンスステータス]ページは、必要なモジュールアクセスがある場合のみアクセスできます。

パフォーマンス表示とアーンドバリュー表示には、[現時点スケジュール]、[現時点コスト]、[完成時スケジュール]、[完成時コスト]の各フィールドがあります。インデックス表示には、[CPI【コスト効率指数】]、[SPI【スケジュール効率指数】]、[TCPI【残作業効率指数】]の各フィールドがあります。パフォーマンス計算の詳細については、[パフォーマンスステータス]ページの上部にある[ヘルプ]をクリックするか、ポートレットのタイトルバーにあるポートレットのヘルプを起動するアイコンをクリックしてください。

トップ