検索

WBS要素の追加、編集、または削除

ヒント

関連リンク

操作画面

必要な権限を持っている場合、[プロジェクト] > [アクティビティ]ページでWBS要素の追加、修正、または削除を行うことができます。

[アクティビティ]ページを表示するには作業するプロジェクトまたはプロジェクトグループを開き、[プロジェクト]ツールバーのアクティビティをクリックします。

はじめる前に

WBS要素を追加、編集、または削除するには、単一プロジェクトで作業するかプロジェクトグループで作業するかに関わらず、WBS階層のすべてのレベルに基づき編成されているアクティビティ画面で作業する必要があります。そのような画面は、[アクティビティ]ツールバーの[画面]ドロップダウンリストで、WBSアイコンで示されています。

[表示]ドロップダウンリストで画面のタイプを選択するか、必要であれば新規画面を作成します。画面を作成する基本についてはこのページのクイックステップを、詳細についてはアクティビティ画面を、それぞれ参照してください。

ヒント:グループ化機能を使用しないアクティビティ画面またはWBS階層のすべてのレベルよりも少ないレベルでグループ化されているアクティビティ画面は、アクティビティアイコンで示されます。このようなタイプの画面が表示されているときは、WBS要素を追加する機能は使用できません。

詳細については、以下のトピックをクリックしてください。

WBS要素の追加

  1. 同位または子を追加する既存のWBSを選択します。

    WBS要素を既存の要素と同じレベル(同位)または従属レベル(子)に追加することができます。ただし、プロジェクトを表すWBS階層の最上レベルは除きます。WBSの最上レベルには子要素のみ追加できます。

  2. 同位要素を追加するには、Shift+Insertを押します。

    子要素を追加するには、[アクティビティ]ツールバーのWBS追加アイコン(Ctrl+Insert)をクリックします。

    追加された新規WBS行で、必要に応じてコードを編集します。

  3. 必要であれば、P6管理者が指定する最大個数までは、WBS要素をさらに追加することができます。追加が終わったら、変更内容保存アイコン(Ctrl+S)をクリックして変更を保存します。

トップ

WBS要素の修正

WBS内の要素の位置を変更するには、WBSの行を選択します。ツールバーの[移動]メニュー(上矢印下矢印)でいずれかの適切な矢印をクリックします。

左右の矢印は、階層内での要素のレベルを変更します。上下の矢印は、現在のレベル内での要素の位置を変更します。

コードや名前などのWBS詳細を編集するには、編集するWBS行を選択します。[アクティビティ]ツールバーの詳細表示アイコンをクリックします。必要に応じて詳細を編集し、[保存]をクリックします。

トップ

WBS要素の削除

1つ以上のWBS要素を削除するには、削除するWBS要素を選択して、[アクティビティ]ツールバーのプロジェクト要素削除アイコン(Delete)をクリックします。

アクティビティが関連付けられているWBSを削除する場合、そのアクティビティをどうするかを指定する必要があります。

オプションを選択した後、[アクティビティ]タブの変更内容保存アイコン(Ctrl+S)をクリックして、変更を保存します。また、変更内容をキャンセルして元の状態に戻るには、[アクティビティ]タブの変更内容キャンセルアイコン(Ctrl+Z)をクリックします。

注意:WBSにアクティビティと計画リソース割当の両方がある場合、これら2つのオプションも表示されます。ただし、リソース割当を統合することはできません。選択するオプションに関係なく、計画リソース割当が削除されます。このため、WBSに計画リソース割当があり、アクティビティが存在しない場合、これらのオプションは表示されません。

トップ

クイックステップ:アクティビティ画面の作成

トップ