検索

リソース - [分析]タブ

 

ヒント

関連リンク

[分析]タブでは、カスタマイズ可能なヒストグラム、積層ヒストグラム、エリアグラフ、および円グラフの形式で、リソース稼働とコストを評価することができます。各リソースの工数またはコストの合計、またはリソースチームまたはリソースコードに属しているすべてのリソースの集計値を調べることができます。このタブに表示されるデータは、ダッシュボードにポートレットとして表示することもできます。

注意: [分析]タブは集計データを使用するため、プロジェクトでサマライザが最後に実行された日付の時点で値が反映されます。その日付より後に行われたプロジェクト内の割当の変更は、[プロジェクト] > [ツール]ページからプロジェクトを再度集計するまで反映されません。リソースの集計データの詳細については、リソースデータと集計を参照してください。

[分析]タブで行える操作

各リソースの工数およびコストの合計の表示

リソースホームページで各リソースを選択すると、[分析]タブに個々の割当データが表示されます。

上位リソースを選択した場合、上位リソースに関連付けられたすべての下位リソースが[表示]ドロップダウンメニューに表示されます。このメニューから下位リソースを選択すると、割当データが表示されます。

ヒント: 上位リソースノードを選択すると、これらの値のロールアップは有効でないため、すべての下位リソースの稼働合計は表示されません。

下位リソースを選択した場合、または下位リソースを持たない上位リソースを選択した場合、[表示]ドロップダウンメニューにほかのリソースは表示されません。

トップ

リソースチームまたはリソースコードの集計値の表示

リソースホームページでリソースチームまたはリソースコードを選択すると、表示用のアクセス権を持つ(リソースセキュリティ設定に基づく)チームまたはコードに属するすべてのリソースの稼働合計が[分析]タブに表示されます。アクセス権を持つチームメンバが[表示]ドロップダウンメニューに表示されます。このメニューからリソースを選択すると、個々の割当データが表示されます。

トップ

数値合計の表示

ヒストグラムまたはエリアグラフでプロジェクトまたはプロジェクトコードの数値合計を表示するには、対応するエリアグラフまたは棒グラフの上にマウスポインタを移動します。

トップ

データのフィルタおよびグループ化

フィルタおよびグループオプションでは、必要な領域のデータ表示に集中することができます。

トップ

リソース計画の集計表へのアクセス

[分析]タブと[リソース計画]ページのリソース計画の集計表の表示を切り替えることができます。リソース計画の集計表では、プロジェクトおよびWBSレベルで、高度なリソースおよびロール割当のレビューや修正が行えます。リソース計画の集計表にアクセスするには、[リソース計画]をクリックします。[分析]タブに戻るには、[リソース計画]ページで[リソース分析]をクリックします。

トップ

[分析]タブ

[分析]タブで[カスタマイズ]をクリックすると、タイムスケールの計量目盛、工数またはコストデータ、および限界線のタイプを選択できます。日付範囲に焦点を当ててグラフを表示したり、カラースキームを変更することもできます。グラフの表示形式を3-Dまたは2-Dから選択できます。3-D形式でグラフを表示するには、[3-D表示]チェックボックスをオンにします。このチェックボックスをオフにすると、グラフが2-D形式で表示されます。

[タイムスケール]メニューに表示される[タイムスケール]オプションは、Project Managementモジュールでの管理者設定によって制御されます。管理者は、カレンダの目盛単位、報告期間、または両方についてデータを表示するタイムスケールを設定することができます。

管理者がカレンダにタイムスケールを設定している場合、[タイムスケール]メニューから以下のオプションを選択できます。

管理者が報告期間にタイムスケールを設定している場合、[タイムスケール]メニューから[報告期間]オプションを選択して、リソース分析グラフで、Project Managementモジュールに定義されている報告期間の範囲を表示することができます。組織のリソースデータの集計および保存が報告期間で行われる場合、タイムスケールを表示すると、集計データは報告期間単位で表示されます。

ヒント:
管理者が報告期間にタイムスケールを設定し、カレンダには設定していない場合、リソース分析グラフで使用するカレンダの目盛間隔(月/週など)を選択すると、結果のグラフでは報告期間についてのみデータが表示されます。
 
組織で実績工数およびコストの追跡が報告期間単位で行われるが、[報告期間]のタイムスケールが使用できない場合、プロジェクトデータは報告期間単位で集計されません。その場合、管理者に連絡して問題を解決してもらってください。
 
P6 Web Accessで使用するための報告期間が適切に設定されていない場合、タイムスケールを表示しようとしたときにエラーメッセージが表示されます。
注意:組織のリソースデータの集計および保存がカレンダ間隔で行われる場合、集計データは、Project Managementモジュールのオプション設定に基づいて、週または月単位で計算されて保存されます。オプションを月単位に設定している場合、月/週のタイムスケールを選択すると、第一週に各月のデータが表示されます。また、週単位で集計し、週の一部を含む日付範囲の割当データを表示するように選択すると、その週のデータは週全体の合計を表します。同様に、月単位で集計し、月の一部を含むタイムスケールを選択すると、その月のデータは月全体の合計を表します。

円グラフを除くすべてのグラフ形式で利用可能な2つのリソース制限オプションは、選択したベンチマークに対する稼働の評価に役立てることができます。

期間ごとの時間の詳細については、グローバル設定を参照してください。
この表示で表示されるリソース稼働の集計データは、プロジェクト詳細の[設定]ページのオプション設定に従って、アクティビティレベルの割当または高度な(プロジェクト、WBS)計画割当に基づきます。計画割当に対するアクティビティレベルの割当を評価するには、詳細なアクティビティリソース割当のプロジェクト集計オプションを選択します。設定を変更するプロジェクトに対する適切なモジュールアクセスを持っている必要があります。

ヒント:詳細レベルで集計する場合、タイムスケールの日付範囲はアクティビティの開始日と終了日から取得されます。選択したリソースに該当する日付範囲以外の高度な割当しか存在しない場合、割当制限値線は表示されません。より大きいタイムスケールの目盛間隔(たとえば、m/wからy/q)に変更すると、割当制限値が表示されることがあります。
トップ