検索

リソース詳細 - [全般]ページ

よくある質問

関連リンク

[リソース詳細]タブの[全般]ページでは、ID、名前、タイトル、上位リソース、タイプ、および連絡先情報などの全般的なリソース情報を指定します。

フィールド定義

[リソースID]
リソースを一意に識別する短い名前(エンジニアリング部門の「ENG」など)。
[リソース名]
リソースの名前(エンジニアリング部門など)。
[タイトル]
リソースのジョブタイトル(シニアエンジニアなど)。
[従業員ID]
会社の従業員ID番号または社会保険番号。
[上位リソース]
リソース階層内で、現在のリソースよりも上位のレベルで分類されたリソースのリストが表示されます。たとえば、Dave Smithおよびその他多数のリソースがプロジェクトのエンジニアリングリソースに属しているとすると、「エンジニアリング」が上位リソースとなります。
[リソースタイプ]
「労務」は、選択したリソースが労務作業を行うことを示します(工数で計測)。「非労務」は、リソースが装置などの非労務リソースであることを示します(工数で計測)。「材料」は、時間以外の計量単位で示されるリソースであることを示します。材料リソースの計量単位を選択できます。
[アクティブ]
チェックボックスがオンの場合、そのリソースを割り当てることができます。オフの場合、使用できないか停止中のリソースです。
[E-Mail]
リソースのE-Mailアドレス。
[E-mail通知]
クリックすると、[E-Mail]フィールドに表示されているアドレスにE-mailが送信されます。
[電話番号]
リソースの職場の電話番号。
[電話番号(その他)]
リソースの携帯電話または自宅の電話番号。
[保存]/[キャンセル]
クリックすると、変更が保存またはキャンセルされます。

トップ