[ポートフォリオ] > [Ganttチャート]ページでは、タイムスケールが設定されたWBSレベルまでのスケジュール情報を、工数データまたはコストデータとともに、ユーザが選択したヒストグラム画面または集計表画面で表示します。
注意:[Ganttチャート]ページは集計データを使用するため、プロジェクトに対して最後にサマライザが実行された時点の値が反映されています。この日付は、[エグゼクティブサマリー]ページのグループ名および各プロジェクト名の横に表示されます。
Ganttチャートでのデータの表示
Ganttチャートでは、開いているプロジェクトグループのすべてのプロジェクトのデータが反映された集計バーおよびベースラインバーが表示されます。
グループの詳細なバーを表示するには、集計バーの横にあるプラス記号をクリックします。WBSレベルまでデータを表示できます。表示できるWBSレベルの数は、[プロジェクト] > [詳細] > [設定]ページのプロジェクトオプションの設定に基づいて決まります。このページへのアクセスについては、[プロジェクト]セクションのページの選択を参照してください。
ヒント:また、バーをダブルクリックして詳細バーを展開し表示することもできます。
EPSグループを選択しても集計バーが表示されない場合、データベースは必要なレコードを作成するように設定されていません。このデータにアクセスする必要がある場合、システム管理者に相談してください。
グループを展開すると、プロジェクトのバーとWBSレベルは実績作業と残作業を表します。それぞれのバーには、 バーの左側にはプロジェクトまたはWBSの名前が表示され、右側には進捗率の値が表示されます。
開始日と終了日を表示するには、マウスポインタをバーの上に移動します。
現在の画面を水平方向にスクロールするには、タイムラインをドラッグします。
Gantt/ヒストグラムを表示する場合、凡例を表示または非表示にするには、チャート領域内で右クリックします。凡例のチェックボックスのオン/オフを切り替えることで、表示または非表示にできます。
ヒント:ヒストグラムまたはGanttチャートの凡例が指定どおりに表示されない場合、水平分割バーをクリックして上下にドラッグし、チャートを拡大します。
ヒストグラムおよび集計表の表示およびカスタマイズ
[表示]ボタンによる形式の選択
- 集計表 - タイムスケールされた行と列の形式でデータを表示します。
- ヒストグラム - タイムスケールされたバーチャートとして表示されます。
タイムスケールの増分や表示するデータタイプなどのオプションを選択するには、[カスタマイズ]をクリックします。
ヒント: タイムスケールオプションの[報告期間]が選択可能な場合、このオプションを選択すると、Project Managementモジュールで定義されている報告期間の範囲が表示されます。
注意: [報告期間]タイムスケールを表示するには、プロジェクトが報告期間で集計されていて、なおかつ報告期間がProject Managementモジュールで適切に設定されていなければなりません。カレンダタイムスケール([月/週]など)を表示するには、プロジェクトがカレンダ間隔で集計されていなければなりません。カレンダ間隔または報告期間間隔のどれを使用してプロジェクトデータを集計するかは、Project Managementモジュールの管理設定で制御します。これらのオプションが選択されていない場合、それぞれ対応するタイムスケールオプションが使用できません。詳細については、管理者にお問い合わせください。
オプションの詳細