問題点の編集ページでは、特定のプロジェクト問題点について詳細を表示できます。必要なセキュリティ権限がある場合、さらに、問題点情報の修正、アイテムの関連付けや問題点コードの割当、および問題点の削除を行うことができます。
問題点の詳細を編集するには、必要に応じて問題点を修正してから[保存]をクリックします。
問題点を削除するには、[問題点の削除]をクリックしてから、[OK]をクリックします。
このトピックでは以下の内容について説明します。
[問題点コードの割当]:既存の問題点コードの割当の表示および解除、問題点コードの問題点への割当を行うことができます。問題点コードを割り当てる場合、基本的に特定の問題点コードを問題点に関連付けます。
- 既存の問題点コードの割当を編集または削除するには、問題点コード名をクリックします。次に、[割当解除]をクリックします。
- 問題点コードを割り当てるには、[問題点コードの割当]をクリックします。次に、問題点と関連付ける問題点コード値をクリックしてから[割当]をクリックします。
ヒント:問題点コードの作成または削除を行うには、必要なセキュリティ権限を持っていなければなりません。
[ユーザ定義フィールド]:問題点に関連付けるユーザ定義フィールドに値を割り当てることができます。
[関連アイテム] 問題点に関連付けられているすべてのアイテムが表示されます。問題点と関連するプロジェクトドキュメントなどのアイテムを参照する場合に便利です。
- 関連アイテムの詳細を表示するには、アイテム名のリンクをクリックします。
- アイテムを関連付けるには、関連付けるアイテムのタイプをクリックしてアイテム名を選択してから、[関連付け]をクリックします。
- 関連アイテムを削除するには、アイテム名をオンにしてから[除去]をクリックします。
以下のアイテムを関連付けることができます。
- ドキュメント - プロジェクトに属するファイルと成果物。[ドキュメントに関連付け]リンクを使用します。
- 問題点 - プロジェクトにおいて注意や是正処置が必要な問題点や懸念事項。[問題点に関連付け]リンクを使用します。
フィールド定義
- [問題点名]
- 問題点に割り当てられている名前。
- [責任マネジャ]
- 問題点に関連付けられているOBS要素。
- [優先度]
- 優先度には最高、高、通常、低、最低があります。
- [オーナ]
- 問題点の責任者リソース。
編集権限を持っている場合、異なるオーナを選択できます。選択できる利用可能なリソースのリストは、リソースのセキュリティアクセス権限によって異なります。
- [解決日]
- 問題点の計画解決日または解決済問題点の実績解決日。
- [識別者]
- 問題点を発見した人物。
- [識別日]
- 問題点が認識された日付を指定します。
- [ステータス]
- 問題点の現在のステータス(未解決、保留中、解決済)。
- [アクティビティに適用]
- 問題点が関連付けられているアクティビティ。
をクリックして、プロジェクトアクティビティを選択します。
- [詳細記述]
- 問題点の説明。