プロジェクトコストワークシートポートレットをカスタマイズする際、以下の2つのタブでオプションを選択できます。
列
このタブにある[利用可能列]セクションでは、ポートレットに表示されるすべてのコストワークシートについて表示する情報の列を選択します。表示する列を選択するには、[利用可能列]セクションで名前をクリックして、右矢印ボタンをクリックします。列の選択を解除するには、[選択列]セクションで列の名前をクリックして、左矢印ボタンをクリックします。
[選択列]リスト内で示すフィールドの上下の順序によって、ポートレットで列が左から右へ表示される方法が決まります。列の順序を変更するには、上下矢印ボタンを使用してください。
ヒント:コストコードはポートレットに常に表示されるため、 [利用可能列]リストには表示されません。既定の列を表示するには、[既定]をクリックします。
[ソート:]ドロップダウンリストで、すべての行をソートする方法を指定します。[選択列]リストに表示されている任意のフィールドのほか、[コストコード]列でもソートできます。
[ソート順]ドロップダウンリストでは、コストワークシートの列を昇順(最低コストから最高コストへ)または降順(最高コストから最低コスト)のどちらでソートするかを選択できます。ソート順を選択できるのは、リスト表示を選択しているときだけです(ヘルプトピックのグループセクションのフィールドを参照してください)。ソート順を選択するとリストが再ソートされ、ソート順を決める列の列名の右に矢印が表示されます。
ヒント:リスト表示の場合に限り、コストワークシートポートレットでも、ソートの基準とする列ヘッダのリンクをクリックすることによってソートオプションを指定できます。列ヘッダを1回クリックすると昇順で、もう1回クリックすると降順でソートされます。
グループ
このタブでは、プロジェクトをグループ化する方法を選択できます。選択基準が一致するコストはすべてまとめて分類(グループ化)されます。
[フィールド] - [フィールド]ドロップダウンリストには、コストコードの一部が表示されます。たとえば、コスト分類によるグループ化を選択した場合、コストワークシートデータは、個々のコスト分類によってグループ化されます。
特定のフィールドでグループ化する場合、列ヘッダをクリックして列をソートすることはできません。列ヘッダをクリックしてソートできるようにするには、[フィールド]ドロップダウンリストに表示される利用可能フィールドのリストの一番上の空行を選択する必要があります。これにより、フィールドがリスト表示に追加されます。
[バンド配色] - 選択されたグループ化レベルがそれぞれ配色バンドとともに一番上に表示されます。[バンド配色]ドロップダウンリストから、各グループ化レベルで表示する背景色を選択できます。
[テキスト色] - [テキスト色]ドロップダウンリストでは、グループ化レベルバンドに表示するテキストの色を選択できます。
配色グループバンドにグループ化フィールドのタイトルを表示するには、[バンドにフィールドタイトルを表示]チェックボックスをオンにします。
[ソート順] - [ソート順]ドロップダウンリストでは、グループ化レベル値を昇順(最小値から最高値の順)または降順(最高値から最小値の順)のどちらでソートするかを選択することもできます。
注意:それぞれのコストワークシート列のソート順は、[列]タブで指定します。