問題点コードの編集/削除ページでは、既存の問題点コードについて、問題点コード名、最大コード値文字数などの情報を修正できます。また、新規問題点コードを追加したり、既存の問題点コード値を編集することもできます。セキュリティ権限がある場合、問題点をセキュアコードにするかどうかも指定でき、また階層から問題点コードを削除することもできます。
問題点コードを編集するには
- コードを識別するための一意の名前を入力します。
- コードをセキュアコードにするには、[セキュアコード]チェックボックスをオンにします。必要な権限を持っている場合のみ、問題点コードをセキュアコードとして指定できます。必要な権限がない場合、割り当てられているその他の権限に従って、このチェックボックスが無効になっているか、またはまったく表示されません。
- 問題点コード値の最大文字数を入力します。指定する値は、最大長20を超えることはできません。
- [保存]をクリックします。
ヒント:既存のコード値を編集するほか、問題点コードに問題点コード値を追加することもできます。
階層内で、新規問題点コード値を追加するには、まだ選択していない場合、値を追加する問題点コードの名前をクリックしてから、[修正]をクリックします。次に、
[コード値の追加]をクリックします。
既存の問題点コード値を編集するには
- 階層内で、編集する問題点コード値をクリックします。
- コード値を識別するための一意の名前を入力します。
- コード値を定義するための詳細を入力します。
- [保存]をクリックします。
- 階層内で、削除する問題点コードをクリックしてから
[修正]をクリックします。
[削除]をクリックします。
- 問題点コードを削除することを確認し、[削除]をクリックします。